被リンク分析ツールの
ahrefs(エイチレフス)は
めちゃくちゃ便利ですよね。
SEOを生業にするなら
確実に導入した方がいいツールです。
そんなahrefs(エイチレフス)ですが
まだ使ったことがない方は
トライアルしてみるのがおすすめです。
トライアルとは”お試しで体験する”ということですね。
今回の記事では、ahrefs(エイチレフス)
のトライアルを検討している方や
一度使って相性が合わなかった方に向けて…
✔ahrefs(エイチレフス)のトライアルを
使ってみたいけど解約できるか不安
✔解約してもお金がかかるって本当?
✔ahrefs(エイチレフス)の解約方法を
画像付きで知りたい
上記のような内容を画像付きで
丁寧に解説していきます。
また、ahrefs(エイチレフス)の
解約作業後に…
”解約が本当にできているか?”
と、不安に思っている方の悩みも
解消しますね。
ahrefs(エイチレフス)の
解約方法は本当に簡単
なので、ご安心ください。

それではahrefs(エイチレフス)の解約方法をみていきましょう♪

ahrefs(エイチレフス)のトライアルの詳細は?
まず簡単にahrefs(エイチレフス)の
トライアルの詳細を説明します。
お試しでahrefs(エイチレフス)を
利用できる制度ですが、以下のような
選択と制限が付きます。
- トライアルは有償である
- 7日間限定
- ライトかスタンダードか選択
お試しの体験なので
上位プランのスタンダードを
選択した方がいいと思います。
主に、分析の深さや件数の制限に
違いがあります。
ライトプランだとahrefs(エイチレフス)
の本当の実力が分からないまま
トライアルが終わってしまう恐れがあります。
ahrefs(エイチレフス)のトライアルの価格は?
ahrefs(エイチレフス)のトライアルの
価格は”7ドル”です。
日本円で約880円~900円くらいですね。
トライアルといえど
この金額は発生します。
トライアル中にahrefsを使い倒しても解約は7ドル?
”ahrefs(エイチレフス)”ですが
実は私も検索ボリュームを
一括でcsvダウンロードするために一度
トライアルからスタートしました。笑
(今ではしっかり運用しています)
トライアルだからといって
遠慮なく使っていたのですが、ふいに
”これ本当に使い放題で解約できるのか?”
と疑問に思いました…。
(あまりに便利だったので…。笑)
結論、無事解約はできています
のでご安心を。
私は、約2万円のスタンダートコースを
トライアルしていたのですが
7日間しか解除の猶予期間がありません。
昔は、14日無料期間があったのですが、
現在では7日間に変更されています。
(2021年4月現在も同様)
少し短縮されましたが、解除までの期間、
使い倒すのはありなので、まだ残り期限が
ある場合は、ぎりぎりまで使ってみてもよいでしょう♪
画像付き!ahrefs(エイチレフス)の解約、解除方法
では、早速ahrefs(エイチレフス)の
解約、解除方法を画像付きで
ご説明していきます。
ahrefs(エイチレフス)のトライアル解約ステップ
では、ahrefs(エイチレフス)の
解除のステップを踏んでいきましょう。
上図をご覧ください。
TRIAL中でExpire date
が有効期限という意味です。
2018年1月12日まで
トライアル期限となっているのがわかりますね。
まずは”請求先の住所と
支払い方法を変更する”を
クリックしてください。
続いて、以下の
”お申し込みの取り消し”
をクリック。
ラストは取り消しの
確認画面です。
”確認”をクリックします。
以下の画面が表示されたら
無事、ahrefs(エイチレフス)の
解約、解除が完了された証拠です。
「追加の支払いはありません」
の表示が確認できれば
安心できますね。
トライアルの解約でしたので
結果887円金額がかかりました。
ドルなので時期によって
若干誤差はありますが
このくらいの金額で
ahrefs(エイチレフス)のトライアル
が受けられるということです。

あなたは、無事に解約できましたか?
ahrefs(エイチレフス)のトライアルは簡単に解除できる!まとめ
無事、ahrefs(エイチレフス)の
解約はできましたか?
ahrefs(エイチレフス)は
トライアルだけでも多くの機能を使えて
しまう現状があるのですが、このサービスは、
いつまで続くか正直わかりません。
現にライトの無料期間は、14日→7日に短縮
されましたし、今後はどうなるかわかりません。
できるだけ無料期間中に多くの機能を使えるだけ
使ってみることをおすすめ致します。
そしてあなたが資金的に厳しい場合、
トライアル期間中に解約するのも全然アリですね!
7日間しか猶予がないので、予めリサーチしたい
情報をタスクでまとめておくのがおすすめです。

最後まで読んでくださりありがとうございます。ブログ、SEOで困ったらLINEよりいつでも連絡ください♪60分無料でヒアリング可能です。
【法人限定】今すぐSEO対策の相談をしたい方はLINEで!
【タイピングで3億円】右手腱鞘炎webライターが最も力を入れる無料講座【副業希望者限定】
SUKETお勧めのwebツール3点
【コーチ・コンサルタント向け】プロモ型web集客の相談は無料
▼SEOブログの売上実績を公開▼
