この記事にたどり着いたあなたは、

ワードプレス(Wordpress)で

アナリティクスの初期設定

出来なかったり、複数の

ワードプレス(wordpress)を運用して

いてアナリティクスのアカウントを共有して

一括管理したいと考えていると思います。

 

ワードプレス(Wordpress)に

Googleアナリティクスを

導入する方法はいくつかありますが、

今回は2パターンを画像付きで

解説していきます。

 

  • コードを貼り付けてアナリティクスを追加する
  • プラグインを活用してアナリティクスを導入する

 

自分のWordpressのテーマや

導入しているプラグインの状況に

あわせて、実施してみてください。

 

マーケターHIROマーケターHIRO

アナリティクスであなたのWordpressサイトを解析するメリットは大きいです。この記事を読んで、必ず設定に成功させてください。

 

なお、アナリティクスの詳しい

分析方法は、こちらの関連記事を

参考にしてください(^^)

>>>アナリティクスの使い方をマスターしてWordPressの集客を10倍加速させる見方

 

mail-sp

WordPressとGoogleアナリティクスを共有設定する方法

 

アナリィティクスにログインしたら、

下図の順に、トラッキングコードを取得します。

 

 

トラッキング情報→トラッキングコード

と選択します。

 

 

上記のグローバルサイトタグをコピしよう。

 

 

WordPressの管理画面上から

外観→テーマの編集を選択。

 

テーマヘッダーを選択し、左のコードが表示される。

 

 

50行目あたりに、</head>があるので、

その真上に先程の、グローバルサイトタグを

貼り付けます。

 

 

何を埋め込んだか忘れないように。

 

 

設定はこれで完了。

設定したばかりの頃は、

アクセスは無く、表示されません。

 

数日後、アクセスがあれば、実際に

数字やグラフとして表示されるようになります。

 

一つのアナリティクスアカウントで複数のワードプレスを共有設定したい場合

 

あなたが、複数の

ワードプレス(Wordpress)を、

一つのアナリティクスアカウント

で共有したい場合プロパティの設定をして、

新しいサイトの情報を登録する必要があります。

 

 

プロパティ→新しいプロパティを作成。

 

 

上記のように、解析したい

WordPressの、必要な情報を入力します。

 

 

そしたら先程と同じように、

トラッキングコードから進み、

 

 

グローバルサイトタグをコピーします。

 

 

先程と同じ手順ですが、もう一度説明します。

WordPressの管理画面から外観→テーマの編集を選択。

 

 

テーマヘッダーを選択。

 

 

</head>の真上に、

コードを張り付ければ完了です。

 

 

張り付けた部分を見失わないように。

 

 

マーケターHIROマーケターHIRO

スマホでも見れるので、Googleアナリティクスのアプリをダウンロードしてログインしておこう!

 

プラグインからアナリティクスの設定をおこなう方法

 

ワードプレス内でアナリティクスの

設定をする際に、プラグインを使って

設定を行う方法もありますが、

正直おススメしません。

 

マーケターHIROマーケターHIRO

例えば、Google Analytics by Yoast、All in One SEO Packのようなものがあります。

 

おススメしない理由は、プラグインは、

WordPressのサーバーに負担をかけるのと

管理されていないプラグイン等を使用すると、

ハッキングの原因になったりするし、

原因を特定する時に、色々と面倒だからです。

 

端的に言うと

ワードプレス(Wordpress)が

重くなるからです。

 

プラグインは、どうしても必要な時に、

使うべきだと私は考えているので、

アナリティクスの設定ごときにわざわざ

プラグインを使わないようにしたいですね。

 

プラグインでワードプレス(WordPress)にアナリティクスを設定する手順

 

とはいえ、状況に応じて

アナリティクスの設定を使い分けする

必要があるので、ここからは

プラグインの「All in One SEO Pack

を活用した設定方法を共有します。

 

まず、Wordpressに

「All in One SEO Pack」を

インストールしましょう。

 

 

アナリティクス設定の

手順は以下の通りです。

 

①プラグイン「All in One SEO Pack」をインストール

②「All in One SEO Pack」を有効化

③ダッシュボードから「All in One SEO Pack」をひらく

④Google設定の画面へ

⑤「GoogleアナリティクスID」に「トラッキングID」を挿入する

⑤は↓こちらの画面です。

 

 

これでワードプレス(WordPress)と

アナリティクスが紐付きました。

 

WordPressのアナリティクスを設定する方法 まとめ

 

今回は、あなたが所有するWordpressで

アナリティクスを導入する設定方法と、

一つのアカウントで複数サイトを共有して

解析する方法について解説致しました。

 

アナリティクスの管理画面から進めば、

設定は簡単にできるので、覚えておきましょう。

 

また、ワードプレス(WordPress)の

テーマによっては、基本設定から

アナリティクスを設定できる場合が

あるので、一度調べてみると

いいと思います。

 

無駄なプラグインを挿入して

ブログが重たくなったり

コードを間違えて

ブログがぐちゃぐちゃになる

リスクを負わなくてすみますからね。

 

アナリティクスにより

ブログの解析ができるようになったら

収益最大化のために運用する必要があります。

 

アクセスがなかなか増えない…

という方はこちらの記事も参考に

してみてください(^^)

>>>ブログのアクセスが増えない!アクセスをガンガン伸ばす4つのポイント

 

マーケターHIROマーケターHIRO

SEOブログで通算3億円の売上に貢献できた方法や本来有料にしている専門書籍のプレゼントはLINEでお願いします。LINEメルマガでも役に立つ情報を配信していきますので、宜しくお願い致します♪


*1回90分25,000円コンサル→完全無料* ☞3億稼いだweb集客コンサルタントに無料相談できる!
 

【法人限定】今すぐSEO対策の相談をしたい方はLINEで!


今すぐ無料相談する!
 

【タイピングで3億円】右手腱鞘炎webライターが最も力を入れる無料講座【副業希望者限定】


こいつ誰やねん?!でクリック!

SUKETお勧めのwebツール3点

  1. emanon
emanon

web集客に特化した「売れる仕組み」がお手軽に作れるwordpressテーマ。

  1. Dangan
dangan

ボタン操作で誰でもカンタンにLP制作可能。多機能かつデザイン面も◉。

  1. SEO
cyfons

SEMrushかAfrefsどちらがおすすめか?2つのツールを使ったから筆者の体験談

【コーチ・コンサルタント向け】プロモ型web集客の相談は無料

▼SEOブログの売上実績を公開▼

*弊社管理ブログから売上2955万円を達成(約1年)
(ブログ→LINEステップのフローを組んで2018年から自動集客)
(平均して3000万円ほどの売上を出せるLPを常時運転)

*見にくいと思うので、Googleスプレッドシートに実績を公開しています。
※弊社取引先ブログの実績です。信じるか信じないかはあなた次第です。笑

今すぐお申し込みをする!