ブログをこれから始めようと思っている人は、

どういう目的で記事を作成すればいいのか

わからない人も多いと思います。

 

実際、ブログは目的を決めないと、

うまく執筆できない可能性が高いです。

 

「ブログを書く目的を教えてほしい!」

「ブログはどういう目的で書く?」

 

今回は、

このようにブログを書きたいと思っている人

のために、各目的をそれぞれ紹介します◎

 

目的に応じて、

どのようなことをすればいいのかも紹介するので、

気になる人は参考にしてくださいね♪

 

HIROHIRO

最近では、副業でブログを始める人が多いですが、まずは目的を決めてから作成しましょう!マネタイズを考えている場合は、余計に目的は考えたほうがよいです!

【よくわかる解説】

  • ブログが資産になる時代は終わった
  • 収益化するまで時間がかかる
  • まずは集客目的で始めるのがベスト

 

mail-sp

ブログを書きたい!どういう目的で書くべき?

ブログは、人によって目的が異なります。

 

これから、あなたがブログを始めようと

思っている場合は、目的を定めてから

実践しましょう

 

ちなみに、ブログの目的は、

大きく分けて以下の三つがあります。

 

【ブログの目的】

  • 趣味、雑記ブログ
  • 集客目的
  • 収益化目的

 

このような目的でブログを作っていきますが、

基本的には”集客ブログ→収益化ブログ”

移行するのが一般的です。

 

しかし、趣味でおこなっている人もいて、

その延長でマネタイズする人も少なくありません。

 

HIROHIRO

まずは、安定して集客することを目的にしましょう!

趣味・雑記ブログ

ブログですが、

趣味目的で書く方法があります。

 

趣味で書く場合は、

このブログで使っているWordPressではなく、

以下のブログで十分です。

 

【趣味ブログに最適なサービス一覧】

  • アメーバブログ
  • ライブドアブログ

 

こちらのブログは、無料で始められます。

 

コストが一切かからないので、

ブログ初心者におすすめです。

 

しかし、趣味目的でもWordPressを

使ってブログを作成するのもよいです!

 

この場合、

導線をはっきりしておくと、

記事を作成しやすくなります。

 

一般的に、ブログの記事は

以下の導線で進めていきます。

 

【ブログの導線】

  1. ブログを作成する
  2. SEOライティングをして集客する
  3. 上位対策をして流入を安定させる
  4. 流入したユーザーでマネタイズさせる

最初は、趣味・雑記ブログから

開始するのもありです。

 

そこから、

徐々にアクセスが集まってきたら、

集客ブログに特化して、最終的には

マネタイズしましょう

 

集客目的

ブログを作成する際ですが、

集客目的で書く場合があります。

 

ただ、集客をするだけのブログは、

もったいない気がするので、いずれかの

形でマネタイズをしましょう。

 

導線の一つとして、

集客ブログがあるなら問題ないと思います!

あるいは、ファンブログとして、

集客メインで運用する人もいます。

 

ファンブログとは、

ブログ上ではマネタイズを一切しないもの

のことです。

 

具体的には、以下があげられます。

 

【ファンブログの例】

  • ブログで集客→オンラインサロンに誘導
  • ブログで集客→会員制コミュニティに誘導
  • ブログで集客→コンサルに誘導

 

私が担当しているクライアントさんは、

集客メインの人が多いイメージです。

 

アフィリエイト広告を貼り付けて収益化するよりは、

一度ブログをワンクッションとして

踏ませて、そこからサロンやコンサルに

誘導するようなイメージです。

 

この場合、

商品を売り込むというよりも、

自分自身のブランディングにつながるので、

アフィリエイトよりも継続性があります

 

収益化目的

 

ブログをする人の目的で、

最も多いのが収益化です。

 

趣味ブログ・集客ブログを

作っている人でも、いずれかの形で

収益化することも少なくありません。

 

しかし、収益化目的で作る場合は、

基本的にアフィリエイト広告を

貼り付けて稼ぐのが一般的です。

(コンサル・note販売などは例外とする)

 

アフィリエイトとは、

ASPと呼ばれるサイトで、広告主と

契約して、広告をブログに貼り付けて、

報酬を得ることを指します。

 

収益化するには、集

客が必要ですが、それ以上に以下の

対策が求められます。

 

【収益化目的のブログでおこなうべき対策】

  • SEOライティング
  • 内部SEO
  • 広告訴求
  • キーワード選定

例えば、あなたがライザップと契約して、

アフィリエイトを始めるとします。

 

その場合は、

「ダイエットをしたい人」「効果的なやせ方を知りたい人」

などを対象に、

記事を作成しなければ

なりません。

 

HIROHIRO

集客しても、正しい訴求ができないとうまくCV(成果)が発生しない可能性が高いので、キャッチコピーの勉強もしたいところです!

 

目的別!ブログでするべきことを紹介!

ブログですが、目的を決めると作成

しやすくなります

 

それぞれ、

目的別で対応することが異なるので、

紹介しますね!

 

今回、紹介するのは前述した

”趣味ブログ・集客ブログ・収益化ブログ”です!

 

どれも共通しておこなう必要があることは、

最終目標を決めることです。

 

少し専門的な言い方だと

”CV地点を決める”といいます。

 

他のブログで、

「CVを意識しましょう」などと記載がある

場合は、成果が発生するように、

何か対策をすることを指します。

 

HIROHIRO

どのブログも、最終的には収益化につなげるのが理想です!

趣味・雑記ブログですること

趣味・雑記ブログですることは、

基本的にありません。

 

自分の好きなようにブログを書いて、

楽しみましょう。

 

と言いたいところですが、

最終目標によってこれは異なります。

 

趣味ブログから、マネタイズに

つなげたい場合は、以下のことを

しなければなりません。

 

【趣味ブログからマネタイズにつなげる際にすること】

  • 書く記事の内容の選定
  • 趣味をどこまで広げられるか
  • 趣味に関連してマネタイズができるかどうか

まず、趣味ブログでは、何を書くかがカギになってきます

ブログを始める際ですが、

基本的にはジャンルを決めてから執筆します。

 

その際、趣味がある人は、

そこから選べばいいだけの話。

 

フィギュアが好きなら、

おすすめフィギュアの記事を紹介したり、

派生させてフィギュアの作成元であるアニメの紹介を

したりするとよいでしょう。

 

趣味ブログからマネタイズする場合は、

アフィリエイトかnote販売などが一般的です。

 

仮に、趣味ブログを作成するなら、

一度趣味に関連したマネタイズができるか

どうかを考えてからにしましょう。

 

集客ブログですること

集客ブログを作る場合は、

集客目的なので趣味ブログよりもする

ことが多いです。

 

それぞれすることをまとめると、

以下のとおりです。

 

【集客ブログですること】

  • ブログジャンルの選定
  • SEOライティング
  • 内部SEO
  • キーワード選定

 

まず、大前提としてブログジャンルを

絞る必要があります

 

今まで対応してきたクライアントさんを

挙げると、どの人も物販をしている方が

多かったです。

 

物販ビジネスのファンブログとして、

集客ブログを立ち上げるイメージです。

 

情報発信目的でブログを作っている人は、

ブログ上ではほとんどマネタイズをしません。

 

ただ、集客だけで終わるかというと、

そうでもありませんでした。

対応してきた方はさまざまですが、最終目標は以下のとおりです。

 

【集客ブログの最終目標(物販ビジネスの場合)】

  • 自社で開発されているツールの会員登録
  • 自身が運営されているコンサルへの誘導
  • 会員制コミュニティへの誘導
  • 自身が執筆されている電子書籍への誘導
  • ウェビナーへの誘導

いずれも、

独自のマネタイズをしている人が

ほとんどです。

 

また、

ブログをメルマガや公式ラインのリスト取り

に使っている人も少なくありません!

吹き出し:無料でリストをとって、

そこからコンサル・サロンへと誘導させるのが

一般的です!

 

収益化(アフィリエイト)ブログですること

アフィリエイトをする際は、

前述した趣味・集客ブログよりも、

することが多いです。

 

もっとも手間がかかるので、

構成を練ってから作らないと、

うまく収益化ができなくなります

 

まず、収益化目的でするのは、

収益化までの導線を考えること。

 

どのような過程で集客して、

 

最終的にCVさせるのかを考えます。

今回は、「ライザップ」を例に紹介しますね◎

 

【収益化までの流れ】

  1. 市場調査
  2. 作成するキーワードの選定
  3. 集客に必要な記事数の選定
  4. マネタイズする広告の契約
  5. 集客してから収益化するまでの流れ
  6. 収益化

このような流れで進めていき、

最終目標はマネタイズです。

 

ライザップの広告を訴求する場合、

ダイエット関連で狙うのが最もマネタイズ

しやすいでしょう。

 

「ライザップ ○○」で狙うのもありなので、

その辺は競合調査をする際に、

判断しましょう。

 

キーワードを選定したら、

次は集客に必要な記事数を

算出します。

 

ブログ100記事時代と言われていますが、

関連語句で集客できるなら、20記事でも50記事でも構いません。

記事のボリュームなどを想定しながら、

選んでいくとよいでしょう。

 

そして、マネタイズする広告と契約して、

最終的に収益化につなげていきます。

 

HIROHIRO

この導線が最も重要なので、ブログを作成する前にそれぞれ意識しましょう。

今からブログを始めるべき理由3選!

ブログは、感染症が流行して、

副業が推奨されているこの時代に、

最もおすすめしたいビジネスです!

 

以前は、「ブログは資産になるから」

いう話もありましたが、現代でその

理屈は通用しません。

 

Googleのアップデートに対応できるよう

にしないと、以下のようになります。

 

対策が必要だったキーワードですが、放置した結果、30位近く順位を落としています。

実際、資産形成以外にも、

ブログをする理由は多く存在します。

 

具体的には、以下のとおりです。

 

【今こそブログを始めるべき理由】

  • SEOライティングのスキルが身につく
  • ブログ経由で案件が来る
  • 初期費用がほぼかからない

このような理由があるため、

ブログを開始しましょう。

 

今日からでも、ブログを

始められますよ◎

 

SEOライティングのスキルが身につく

ブログで集客をする場合は、

SEOライティングをしなければ

なりません。

 

SEOとは、

検索エンジン最適化の略称で、

GoogleやYahoo!などでキーワードが

検索されたときに、上位表示させるための

対策を指します。

 

自分でブログを作成する際は、

キーワードを狙ったうえで作成

しなければなりません

 

ボリュームなどもあると思いますが、

上位表示させるためには、

SEOライティングのスキルを身に

つけなければなりません。

 

方法はさまざまですが、

ブログを書いていると自然と身に

つくものです。

 

仮に、スキルが身につけば、

ブログだけではなく、SEOライターと

しても活動できます。

 

HIROHIRO

実際、ブロガーからSEOライターとして、方向転換する人はいくらでもいます!

 

ブログ経由で案件が来る

どのジャンルのブログでも、

記事を書いていると多くのユーザーが

集客できます。

 

基本的には、一般ユーザーですが、

まれに以下のような人もブログに訪れます。

 

【まれにブログに来るユーザー】

  • SEOをしているコンサルタント
  • 競合商品を紹介している企業のマーケター
  • 別のブログを運営しているブロガー

 

このような人が来たときに、コメント

などで案件紹介をしてもらえることが

あります。

 

集客ブログを運営していたときは、

企業のM&Aや商品の紹介などの案件が

転がってきました!

 

趣味ブログとして運用している人でも、

企業案件が来ればそこでマネタイズが可能です。

 

アフィリエイトに比べて、

商品やサービスを紹介するだけで、マネタイズ

できるので難易度は低めです。

 

初期費用がほぼかからない

ブログは、

初期費用がかからないのも魅力的です。

 

無料ブログを使えば、サーバー代や

ドメイン代も必要ないため、完全に

ランニングコストゼロ円からスタートできます。

 

また、

WordPressで本格的に運用したい場合は、

以下の費用がかかります。

【WordPressブログ運用に必要なもの】

  • サーバー代
  • ドメイン利用料
  • WordPressのテーマ※任意

 

トータルしても、

月々3,000円程度で済みますよ♪

 

安く済ませれば、

よりコストを抑えた運用ができます。

ブログを開設すれば、その日からあなたは記事を作成可能です。

まずは、1本作成してアップするとよいでしょう。

 

まとめ

ブログは、人によって目的が異なります。

 

最終目的が、マネタイズだとしても、

種類が多く存在します。

 

集客して、アフィリエイトに

誘導するのマネタイズです。

 

しかし、

集客ブログをメルマガや公式ラインの

リスト取りに使って、誘導先でも

マネタイズができます。

 

無理なくマネタイズをするためにも、

それぞれ意識して作成しましょう。

 

マーケターHIROマーケターHIRO

SEOブログで通算3億円の売上に貢献できた方法や本来有料にしている専門書籍のプレゼントはLINEでお受け取りください。LINEメルマガでも役に立つ情報を配信していきますので、宜しくお願い致します♪

 


*1回90分25,000円コンサル→完全無料* ☞3億稼いだweb集客コンサルタントに無料相談できる!
 

【法人限定】今すぐSEO対策の相談をしたい方はLINEで!


今すぐ無料相談する!
 

【タイピングで3億円】右手腱鞘炎webライターが最も力を入れる無料講座【副業希望者限定】


こいつ誰やねん?!でクリック!

SUKETお勧めのwebツール3点

  1. emanon
emanon

web集客に特化した「売れる仕組み」がお手軽に作れるwordpressテーマ。

  1. Dangan
dangan

ボタン操作で誰でもカンタンにLP制作可能。多機能かつデザイン面も◉。

  1. SEO
cyfons

SEMrushかAfrefsどちらがおすすめか?2つのツールを使ったから筆者の体験談

【コーチ・コンサルタント向け】プロモ型web集客の相談は無料

▼SEOブログの売上実績を公開▼

*弊社管理ブログから売上2955万円を達成(約1年)
(ブログ→LINEステップのフローを組んで2018年から自動集客)
(平均して3000万円ほどの売上を出せるLPを常時運転)

*見にくいと思うので、Googleスプレッドシートに実績を公開しています。
※弊社取引先ブログの実績です。信じるか信じないかはあなた次第です。笑

今すぐお申し込みをする!