どうも!マーケターのHIROです。

 

あなたが今、当ページを見ているということは、

分析SEOツールで一躍人気になった・・・

  • 「COMPASS(コンパス)」を購入して使ってみたいなぁ~
  • だけど、口コミや評判(悪評も含めて)が気になる!

と思っているのではないでしょうか?

 

ただ、当然、今すぐに購入するのではなく、

COMPASS(コンパス)の機能と

口コミや評判を知ってからの方が良いです。

 

COMPASS(コンパス)は、

”アフィリエイターから人気が高く”

評判を聞いて自分も利用してます。

 

で、実際に使用してみて、デメリットも

あったのですが、慣れると結構便利で、

おススメできる分析SEOツールでしたので、

今回あなたにご紹介しようと思った次第です。

 

マーケターHIROマーケターHIRO

COMPASS(コンパス)の機能を含めたレビューと口コミをご紹介いたします。とても参考になるので、最後まで飛ばし読みせずに丁寧にお読みくださいね^^

mail-sp

COMPASS(コンパス)を使う前の話

COMPASS(コンパス)を使う前の私は・・・

無料で使えるキーワードツールの

”goodkeyword”ばかり使っていました(^^;

関連キーワードは複数表示されますが、

これって競合性など全くわからないですよね。

 

なので、ここから自分のサイトに

最適なキーワードを選ぶ必要が

あったわけです。

 

ただ、どのキーワードが最適なのかは・・・・、

自分でも正直全くわかりませんでした。

 

でも、”COMPASS(コンパス)を知ってから

あまり利用しなくなりました(笑)

 

COMPASS(コンパス)の主な特徴は・・・

  • キーワード選定機能
  • サイト順位チェック機能
  • ライバルチェック(URL解析)機能

など、上級者向けの機能があり、

本格的に稼ぎたい方にお勧めのツールです。

 

つまり、COMPASS(コンパス)に

乗り換えしたのは、goodkeywordが

ダメなのではなく、”自分のサイトに

最適なキーワードを選ぶ必要があったから

というのが、ありました。。。

 

なので、2週間も悩まず、購入しました(笑)

 

購入して損はしないか?と不安でしたが、

周りのアフィリエイターがあまりに

使い倒しているので、噂が噂を呼んだ印象です。

 

きっかけはひとそれぞれだと思いますが、

COMPASS(コンパス)を利用してよい所は

買い切りで多くの機能を利用できること

だと思っています。

 

マーケターHIROマーケターHIRO

今のツールが使いにくい感じているなら、COMPASS(コンパス)などいろいろ試してみると新たな発見があると思います。思考停止にならないようにしましょう^^

実際に使ってみた筆者が感じるデメリット

マーケターHIROマーケターHIRO

実際に利用したからわかったCOMPASS(コンパス)のデメリットを教えます!

COMPASS(コンパス)には利用制限があります。

 

キーワードの選定やライバルチェックの機能に

関しては、主な利用制限はありませんが、

検索順位チェックの機能にはあります。

 

ですので、サイトを記事を量産していて

順位チェックの機能をよく利用する

ユーザーさんにしてみたら、

”15分の待機”が苦痛となります。

 

ただ、IPを変えて回避する方法もあるんです。

※方法に関しては、COMPASS(コンパス)の

説明書に記載してあります。

 

自動でブルーオーシャンキーワードを選定をしてくれない

残念なところは、COMPASS(コンパス)は、

自動でブルーオーシャンキーワードを

選定してくれるツールではないことです。

 

しかも、自分でキーワードを見つけてきて、

解析する必要があるのです。

 

そこが辛いところではありますが、

お宝キーワードも見つけることは出来る

ので使いやすいツールといえます。

 

パソコンのみ対応なのでスマホでは利用できない。

 

COMPASS(コンパス)は、

パソコンのみの対応となるので

スマホでは利用することができないです。

 

また、スマホしか持っていない場合は、

パソコンを購入する必要があります。

 

ただ、いつかはスマホでも利用が可能な

COMPASSも出るかもしれないです。

 

マーケターHIROマーケターHIRO

COMPASS(コンパス)はデメリットはありますが、基本的に利用しやすいツールです。

COMPASSの最大の特徴は?COMPASS(コンパス)を使う圧倒的メリット

マーケターHIROマーケターHIRO

私が実際に利用した感想ですが、COMPASS(コンパス)はメリットの方が大きいと感じています^^

キーワードの選定の効率化を図ること

 

COMPASS(コンパス)は、

一つのキーワードを入力するだけ

キーワードの解析を行ってくれます。

 

また、キーワードの

掘り下げ設定は、3階層まで可能です。

 

ただし、掘り下げ設定をすると

キーワードの解析が完全に終わるまで

時間が掛かるのですが、

 

お宝キーワードを発見する

確率が圧倒的に高くなるんですよね^^

 

推移をグラフ・リスト表示が可能。

 

過去の推移を”グラフ”や

”リスト化”して見ることも出来ます。

 

また、CSVやPDFでエクスポートして保存

といった事も可能です。

 

アフィリエイターさん同士で

リストの交換などにも使えますよね。

 

電話やメールでのサポートがしっかりしている。

 

操作で分からないことやご不明なことは、

しっかりとサポート対応してもらえます。

 

COMPASS(コンパス)のキーワードの

選定についてメールで聞いてみましたが、

しっかりとした回答が届きましたよ。

 

それと、電話対応もスタッフの方が

分かりやすく説明して頂きよい印象でした。

 

マーケターHIROマーケターHIRO

COMPASS(コンパス)があれば、他のツールは必要なくなりますね!私は、これ1本で解決できました。

「COMPASS(コンパス)」の口コミと評判は?

 

このツールまさにブログのコンパスです!

アフィリエイター 31歳 男性】

キーワード選定の重要さが分かっていましたが、手探りでのキーワード探しに正直疲れていましたね。

 

というのもこのキーワードは、稼げるのでは?ということが、なんとなく分かっていても、ライバル状況や一体どのくらいのSEO対策をすればいいのか?

 

記事数は?という指針がないために、闇雲にブログを作っていましたが、一体どこまで頑張ればいいのか・・・という感じでゴールのないマラソンをしているようなもので、正直モチベーションを維持することも大変でした。

 

COMPASSだと、狙ったキーワードを入力するだけで、関連キーワードからライバルの状況も把握できるので、自分がどのくらい時間や手間をかければいいのかの見積もりができるので、非常に助かってます。

 

その結果ライバルが強いキーワードでは、勝負を回避したり稼ぎやすいお宝キーワードが見つけることに役立ったりと、これから稼ぎやすくなる予感がしてなりません。

 

また私の場合は関連キーワード機能は、複数ページを作るヒントにも使用できるのがとても嬉しいところですね。

 

COMPASSの無料モニターに応募させて頂きました。

【専業主婦 28歳 女性】

この度、モニターとして、COMPASSを利用させていただいた感想として、「すげぇー!何このツール」という驚きの感想でした。

 

私自身、サイト作りをするのに当たって、キーワード選定がとても苦手でした。

 

COMPASSを利用する前はいろんなサイトを作った経験値から、独自の基準で売れそうで上位表示のできそうなキーワード選定をしていたのですが、あまり狙い通りうまくいかないことが多かったです。

 

ですが、このCOMPASSを利用してみて、苦手だったキーワード選定がより簡単にうまくできています。

 

COMPASSは狙いたいキーワードや関連キーワードの様々なデータが抽出できるので、いろいろなデータを分析して、より上位表示しやすいキーワードが抽出されたデータの数字を見ながら、判断できます。今までの独自で考えていた方法よりもより確実性があるキーワードが選べるのがすごくいいところです。

 

使い勝手も良く、簡単に操作ができるので、とても使いやすいツールですね。

 

また、併せてキーワードごとの上位のライバルサイトのデータも抽出されるので、ライバルがどんなキーワードを意識しているか、ドメインのページランクはどうなっているのか、という所まで一緒にチェックできるのでとても助かります。

 

正直まだ、キーワード選定の機能しかうまく使いこなせてないので、これから、順位チェックの機能やURL解析の機能も使い倒したいと思っています。

 

COMPASSツール、利用したその日からヘビーユーザーになって手放せないツールです。

【会社員41歳 女性】

ライバルチェック

自サイトの順位チェック」

URL解析

この大きく分けて3つある機能の1つ1つが、実は1つのツール単体として販売されているレベルのツール群です。

 

これが3つ全てまとめになってて、この1つのツールだけでSEO分析が完了します。

 

この3つの機能の他にも、虫眼鏡キーワードやGoogleのサジェストワードも拾えますからキーワード選定もサクッとできちゃいます♪

 

スマホユーザーが増えてきているので、文字入力がめんどくさい人にとって虫眼鏡キーワードやサジェストワードは、誘導数もバカに出来ないぐらい増えてきていますからね。

 

中でも、特に感動した機能が2つ!!

 

まず1つが、ライバルチェックが可能なキーワード解析結果の「CSV形式ファイルの自動保存機能」これがあるお陰で、寝る前にライバルチェックしたいキーワードでCOMPASSツールを流して 朝起きたら、全てのデータが勝手にCSV形式で保存されますから!!

 

2つ目が、順位チェック機能です。

これって自分が今使っている年間1万円前後のライセンス料が掛かる某ツールと同等の機能じゃないですか?! 来年以降契約する必要がなくなって経費も浮きます♪

 

【企業家 25歳 男性】

本当にびっくりです。

 

現在アメブロやサイトを活用してビジネスを展開しており、SEO対策もそこそこやってきておりましたが、このツールはアフィリエイトだけに限らず、ネットを活用してビジネスを進めるものには、喉から手が出てくらい欲しくてたまらない機能と使いやすさです。

 

アフィリエイトは初心者で、まだまだ全体像の理解が乏しい状態ですが、このツールのパフォーマンスには驚いていますね。

 

簡単な操作で目的のキーワードの解析がいとも簡単に出来てしまいます。

 

今までに色々キーワードツールを触って分析もしてました。

 

しかしながら、経験値が少なく複合キーワードの抽出も多大な時間をかけながら、少しずつしてましたが、、

 

コンパスは手順どおりにクリックするだけキーワード選定が可能です。

 

解析中の画面は結果が順番に表示されていきますが、見ているいるだけでワクワクしますね。

 

私のような初心者でもこのツールを活用すれば確実に作業効率がアップすることは間違いないです。

 

COMPASS(コンパス)を使っている方は、

比較的、満足度が非常に高い印象だと思います。

 

悪評はたっていないですし、使用感は

個人の感想に依るものが大きいですしね。

使用してみないとわからないです。

 

COMPASS(コンパス)のお買い得情報

COMPASS(コンパス)は8618円で購入する事が出来ます。

買い足し不要のSEO分析ツール

COMPASSのご購入はこちら

 

終わりに

 

私は、COMPASS(コンパス)以外にも、

SEO分析ツールを利用していますが、

結局、使いずらいツールは面倒になり、

COMPASS(コンパス)のみ利用しています。

 

他のSEO分析ツールを否定することもなく、

何を使っても個人の自由ですが、私が最も

重視するのは、”コスパ”です。

 

価格を表示しない企業に対しては、

無料相談するのも面倒ですし・・・・

私のような個人のネット起業家は、

買い切りの、COMPASS(コンパス)くらいで

よいかな~と思っています。

 

今だけ8618円がかかりますが、

値段もまぁまぁですし、これだけの機能なら

かなりお得だなと思っています^^

 

マーケターHIROマーケターHIRO

SEOブログで通算3億円の売上に貢献できた方法や本来有料にしている専門書籍のプレゼントはLINEでお受け取りください。LINEメルマガでも役に立つ情報を配信していきますので、宜しくお願い致します♪


*1回90分25,000円コンサル→完全無料* ☞3億稼いだweb集客コンサルタントに無料相談できる!
 

【法人限定】今すぐSEO対策の相談をしたい方はLINEで!


今すぐ無料相談する!
 

【タイピングで3億円】右手腱鞘炎webライターが最も力を入れる無料講座【副業希望者限定】


こいつ誰やねん?!でクリック!

SUKETお勧めのwebツール3点

  1. emanon
emanon

web集客に特化した「売れる仕組み」がお手軽に作れるwordpressテーマ。

  1. Dangan
dangan

ボタン操作で誰でもカンタンにLP制作可能。多機能かつデザイン面も◉。

  1. SEO
cyfons

SEMrushかAfrefsどちらがおすすめか?2つのツールを使ったから筆者の体験談

【コーチ・コンサルタント向け】プロモ型web集客の相談は無料

▼SEOブログの売上実績を公開▼

*弊社管理ブログから売上2955万円を達成(約1年)
(ブログ→LINEステップのフローを組んで2018年から自動集客)
(平均して3000万円ほどの売上を出せるLPを常時運転)

*見にくいと思うので、Googleスプレッドシートに実績を公開しています。
※弊社取引先ブログの実績です。信じるか信じないかはあなた次第です。笑

今すぐお申し込みをする!