wordpressでブログを作る上で
どのテーマを選べばいいのか?
という悩みは誰もが抱えてますよね。
私は何種類も有料テーマを使ってきて
未だに一つに絞れないでいます。笑
テーマによって特徴も評判も様々ですからね。
私はビジネスに特化させたブログを
運営しているので集客やコンバージョンには
よりこだわっています。
そんな中で、今私の一押しのテーマが
”エマノン(Emanon)”です。
エマノンとは、WEBで集客をしていきたい!
と考える法人や個人事業主のために作られた
ビジネス特化型のwordpressテーマです。
特に以下の悩みがある方にとっては
間違いなくエマノンは選択肢に入ります。
- WEBの集客に困っている
- 商品が売れない
- デザインやレイアウトが定まらない
- ビジネスのためのブログを運営している
今あなたが読んでくださっている
このブログは”賢威”というテーマで
運用していますが、他のブログでは
実際に”エマノン(Emanon)”を
使用していますのでご安心ください。

私が使ってみての感想や評判、口コミをもとにエマノンについて評価していきますのでぜひ最後までお付き合いください♪

エマノン(Emanon)の評判の前に解説から
エマノンの評判を確認する前に
エマノンについて詳しく解説していきます。
テーマの特徴やエマノンの種類を
おさえておきましょう。
動画でサクッとチェックしたい方は
こちらをご覧ください♪
この時点で気になる方は
以下のリンクからエマノン(Emanon)の
公式ページで詳細を確認できます。
>>>Emanon公式ページ
しっかり評判も確認したい方はこのまま
読み進めてください♪
エマノン(Emanon)の特徴は?
エマノンのは3種類のテーマを展開しています。
Emanon Pro | ¥9800 |
Emanon Business | ¥12800 |
Emanon Premium | ¥27800 |
(2021年2月時点。全て税込)
それぞれ「個人ブログ用」「個人事業主、中小企業向け」
「WEBビジネス特化型」という位置づけで
使い分けができるようになっています。
全てのテーマに共通するのは以下の機能です。
- LP作成ができる
- CTA設置機能
- 内部SEO対策済み
- 6種類のファーストビュー
- スマホ対応
エマノンの押しているポイントは
一通り使用できます。
では、それぞれの特徴も
みていきましょう。
EmanonProとEmanonBusinessの比較
EmanonBusinessはEmanonProの
子テーマになります。
つまり、EmanonBusinessを購入すれば
EmanonProの機能はすべて使用可能です。
実質EmanonBusinessは3000円追加で
使える子テーマであるという認識で
いいと思います。
一番の大きな違いは
フロントページのデザインです。
フロントページのカスタム機能を
使用することで本格的なビジネスサイトを
作成することができます。
EmanonPremiumはどうなの?
一番高値となるEmanonPremiumは
他と比べてどう違うのでしょうか?
以下にまとめました。
- 請求ページやLPが複数設置可能
- より直感的にデザイン、レイアウトが可能
- ページ高速化
- 広告管理
- ブロックエディタ対応
- 期限なしのメールサポート
などなど特別な機能と特典が
あります。
資金面に余裕があれば
EmanonPremiumの購入もいい選択だと思い
ますが、この金額だと他のテーマも選択肢に
入ってきますので更に厳選する必要があります。
ですので、私は”EmanonBusiness”か
”EmanonPro”の購入をおすすめしますね。
たった3000円の差ですので
EmanonBusinessの方がお得感は大きいです。

私もEmanonBusinessを使用していますが、特に不満はありません。
エマノン(Emanon)の評判と口コミは?
では早速、エマノンの評判と
口コミをチェックしていきましょう。
【口コミ①】エマノンは速度が速くてアップデートがあると評判

wordpressのテーマの中でも
特にエマノンは速度が速い!と評判です。
テーマを選ぶ際に速度を重視している方には
嬉しいですよね。
SEOにも有利にはたらきます。
【口コミ②】アイキャッチにキャプションがつけられると評判

エマノンの細かい機能面についての口コミ、評判ですね。
画像など引用する際はしっかり確認が必要ですが
こういう細かい気遣いがユーザーの
満足度に影響してきます。
【口コミ③】SEO対策がバッチリと評判だが、デザインは微妙

EmanonProではデザインに満足
できないという口コミ、評判がありました。
しかし内部SEO対策に信頼がおけて
使い勝手もいいということで
利用し続けている方もいるようです。
【口コミ④】ブログのトラブルがエマノンで解決された

こちらは詳しくは分かりませんが、
プログラマーの方でも解決できなかった
不具合がエマノンに変えただけで
解消された事例です。
やはりデザインは少し
物足りないみたいですがエマノンを
運用し続けているとのことで
他は評判はいいみたいですね。
【口コミ⑤】エマノンは他人とかぶらないのがいい!と評判

エマノンはまだまだ知名度が高いテーマという
ワケではないので、逆にそこがいい!
と考える方もいるようです。
この方は他の方に勧められての利用ですね。
【口コミ⑥】サポートの対応が早くて評判がいい

こちらは”エマノンのサポートの対応が
早くて評判がいい”ということで
使い始めたユーザーのようですね。
困ったときにサポートからの
連絡が早いと安心できますね。
エマノン(Emanon)の評判からみえるメリット
続いてエマノンの評判からみえるメリットを
みていきましょう!
LP(ランディングページ)を作ることができる
エマノン(Emanon)では、
LP(ランディングページ)を固定ページと
カスタム機能で作成することができます。
新たなプラグインなどを使用せずに
以下のランディングページに必要な
コンタクトフォームを設定できます。
- ヘッダー画像
- お客様の声
- 商品の特徴
- FAQ
- 資料請求
- 購入
非常に便利ですね。
記事ごとに複数のCTAを設置できる
CTA(Calls To Action)は、サイト訪問者に
対してコンタクトを図るために用いる
機能のことです。
エマノンでは、CTAを
固定ページ、投稿ページそれぞれに
1種類ずつ設置ができます。
また、エマノンであれば、
HTMLやCSSを理解していなくても
CTAにコンタクトフォームを設置することが
可能です。
内部SEOがしっかりしている
wordpressのテーマを有料にする理由の一つ
として自然検索から流入を増やしたいからと
考えますよね。
そのためにはSEOの内部対策は
外せません。
エマノンではしっかりそちらも
おさえてあるので良質な記事を
書くことに集中できます。
モバイルフレンドリーなのでスマホ表示も安心
GoogleのSEO対策をおこなう上で
今後スマホ対応のモバイルフレンドリー
は欠かせない機能となります。
エマノンではスマホユーザーが快適に
利用できるように設計されています。
もちろんGoogleの
モバイルフレンドリーテストにおいても
”問題なし”と判定されています。
エマノン(Emanon)の評判からみえるデメリット
続いて、エマノンのデメリットを
確認していきましょう。
有料である
まずは、当たり前ですが
エマノンが有料テーマであることが
デメリットとなります。
1万円前後という金額は
有料テーマでは一般的ですが
初心者には高い壁となりますよね。
もし無料テーマを使用していて
後々デザインや内部構造を
外部に依頼すると結局1万円以上
かかってしまうので、あらかじめ
有料テーマを使用するのはコスパが
いいとも言えます。
デザインがシンプルすぎる
先ほどの口コミでも
ありましたが、エマノンは
「デザインがシンプルである」という
評判、口コミが多く見られます。
どのテーマでも同様ですが、
細かくデザインを調整したい場合は
ある程度の知識が必要になります。
こちらを許容できるかどうかが
エマノンを選択するか否かの
決定打になりそうですね。
>>>Emanon公式ページ
エマノン(Emanon)についてよくあるQ&A
エマノンについてよく疑問にあがる
Q&Aをみていきましょう。
エマノンは複数のサイトに使用できる?
エマノンは買い切りで、複数のサイトに
使用可能です。
もしあなたがサイトを3つ運営していたら
全てのサイトをエマノンのテーマに設定
することができます。
エマノンはどのような内容のサイトでも使っていいの?
エマノンはサイトの内容について
規約がありません。
どのような内容のサイトでも
運用することが可能です。
しかし”自己責任”となります。
サイトの受託制作でエマノンを使用してもいいの?
エマノンのテーマを使用し
第三者のサイト構築を受託することが可能です。
しかし、そこは有償となりますので
エマノンの運営会社である株式会社イノ・コード
とライセンス契約を結ぶことになります。
初心者こそエマノン(Emanon)を使うべき
エマノンは初心者にこそ
おすすめできるwordpress有料テーマです。
なぜなら、初心者のうちは
以下のことで時間を無駄に費やすことが
多いからです。
- デザインをどうするか考える
- 検索上位にならずに悩む
- 稼げないから小手先の情報に踊らされる
エマノンを含む有料テーマを使用することで
上記のことに費やしていた無駄な時間を
記事の作成などの有益なことに使えます。
コンタクトフォームを作ったり
SEO対策を初心者が独学で進めるのは
明らかに無駄です。
で、あれば1万円くらいテーマに使う金額は
自己投資として割り切るのがおすすめですね。
エマノンの価格は?
EmanonProは
9,800 円で購入する事が出来ます。
エマノンで綺麗なビジネスサイトを構築!
まとめ
wordpressの有料テーマで私がおすすめする
エマノンについて紹介してきました。
エマノンは全部で3種類
- Emanon Pro
- Emanon Business
- Emanon Premium
金額と機能面を考えると
初心者の方には”EmanonBusiness”
がおすすめです。
理由としては…
- 内部SEO対策が施してある
- デザインがシンプルで綺麗
- HTMLやCSSが分からなくてもOK
- 集客に特化している
このような理由があげられます。
初心者のうちは良質な記事を書くことや
ライバルサイトのリサーチに時間をかけるべき
だと思いますので、サイトの構築の部分は
有料テーマでサクッと解決してしまいましょう。
>>>Emanon公式ページ

SEOブログで通算3億円の売上に貢献できた方法や本来有料にしている専門書籍のプレゼントはLINEでお受け取りください。LINEメルマガでも役に立つ情報を配信していきますので、宜しくお願い致します♪
【法人限定】今すぐSEO対策の相談をしたい方はLINEで!
【タイピングで3億円】右手腱鞘炎webライターが最も力を入れる無料講座【副業希望者限定】
SUKETお勧めのwebツール3点
【コーチ・コンサルタント向け】プロモ型web集客の相談は無料
▼SEOブログの売上実績を公開▼
