このページにたどり着くあなたは、
恐らくブログ運営中級者以上か、SEOでも、
かなり勉強をされている方かもしれません。
ブラックハットのSEOを検討中の方にとって、
”クラスC以上かそうでないか?”は、
結構大事な問題です。
しかし、IP分散サーバーに、
中古ドメインの設置や連帯は
難しいですし、面倒ですよね。
専門知識が必要な部分もあるため、
”どうすればよいか分からない!”
という方もいらっしゃるでしょう。
そこで、今回は、
IPが分散されたCIPサーバー等に、
中古のドメインを割り当てるやり方
をご紹介したいと思います。

CIPサーバーって何?IP分散って何?という方にもわかりやすく解説していきますね!それではいきます!

ブラックハットのSEO対策をする上で、なぜIPアドレスの分散をする必要があるのか?


IP分散サーバーが分からない方は、上記画像をじっくりお読みください。。
ブラックハットのSEO対策で重要なのは、
被リンクの数だと言われてきました。
しかし現在では、
|
も重要な指標になってきています。
そのため、IPアドレスが同一の、
サイトを量産して、被リンクしても、
SEO上位表示されなくなってきました。
(というかペナルティを受ける)
上図を見るとわかりますが、
同一IPアドレスを使っているかどうかは、
クラスC以上の数字で、”バレてしまう”
と言われています。
ですので、クラスC以上が異なり、
クラスC以上で分散されている
サイト群からリンクを貼ることで、
サーバーで紐づけられないわけです。
良く聞く話として、Googleは、
”運営者のサーバーが、
クラスC以上かそうでないか?”
を見抜く特許を取得していると言われています。
IPアドレス1つとっても、
Googleに嫌われない対策が必要ですね(^^;
そこで大切になってくるのが、
利用するサーバーの選定。
もし、あなたが本気でブラックハットの
SEO対策をお考えなのであれば、IPアドレスを
分散できるサーバーを選定する必要があります。
IPアドレスが分散されたCクラス以上のサーバーなら、CIPサーバーや123サーバーがおススメ

上図は、私が実際に管理しているIP分散サーバーです。30個くらい管理しているかな~
もし、あなたが、本気で、
バックリンクサイトを構築して、
被リンクでSEO効果を高めたいのであれば、
私のように、クラスCの部分はもちろん、
IPアドレスが全て違うサーバーを使うべきです。

でないと紐づけられて、ペナルティくらいますからね~
それを管理画面で一元管理するサーバーとして、
123サーバーが良く知られていますが、
123サーバーはやや割高・・・。
私は、そこまでコストをかけたくなかったので
セブンアーチザン社のIP分散サーバーを利用しています。
セブンアーチザン社が提供するレンタルサーバーについて
セブンアーチザン社が提供するサーバーは、
私がマーケッターとして信用している
C社も使っていたので、直ぐに契約をしました。
とにかく、提供してくれるサーバーが豊富。
例えば、
|
など。
該当ページは、このようになっており、
プランを見ているだけでも結構面白いので、
一度騙されたと思って、
チェックしておくことをお勧めします。
それと、マルチドメインを選んでおくことで、
一つのサーバーに対して
複数のドメインを管理できるようになります。

1つのバックリンクに対して5サイトまでは、リンクを飛ばしても問題ないので、マルチドメインの方がおススメです。
よくあるのが、全く異なるジャンルのサイトが、
一つのドメインで管理されているのですが、
WordPress沢山作る人には便利ですw
マルチドメインの価格はこんな感じ↓↓
私が使っているのは50IP分散のプランで、
月額16,200円くらい払っています。
参考までに。
中古ドメインはどこで手に入れるべきか?見極め方は?
恐らくこの記事を読んでいるあなたは、
中古ドメインを既にお持ちか、購入を
検討されているかもしれません・・・
しかし、お持ちでない人のために
一言アドバイスをすると、詳しい人から
危なくないヤツを貰ったりするのが健全ですね。
実は、私も全部他人から買ったり、
貰ったのですが、問題ないか?
確り調べてもらってから譲渡されました。
自分は、たまたま人脈があったからですが、
そんな人脈がない人もいますね。(^^;
中古ドメインを見極めるチェック方法は、
ahrefsというツールを使って、
中古ドメインの質をチェックするのがベストです。
ahrefsは私も使いますが、ドメインの強さを、
ドメインパワーやURLのパワーで計れたり、
怪しそうなバックリンクがついているか?
も判断できるので、あれはあれで、
興味深いデーターが取れます・・・。
アダルトや危ないサイトのバックリンクとかが
ついている場合は、購入しないようにしましょう。
IPアドレスが分散された「CIPサーバー」にバリュードメインの中古ドメインを設置する方法

基礎知識を学んだところで、早速CIPサーバーに中古ドメインを設置していきましょう!
私が普段利用する、セブンアーチザン社の、
CIPサーバーのクラスCIP分散サーバーに、
バリュードメインの中古ドメインを設置する
のは、決して難しい作業ではありません。
しかし、CIPサーバーには、
選択肢やコマンドが沢山あるので、
通常のレンタルサーバーと比べ、
多少使い勝手が違う印象もあります。
そこで、順を追いながら、
画像付きで紹介していますので、
ぜひ参考にしてみてください。
まずは、当然ネームサーバーの変更から
CIPサーバーでバリュードメインの
中古ドメインが使用するためには、
ネームサーバーを変更する必要があります。
バリュードメインに「ログイン」した後に、
ユーザーコントロールパネル左ナビの
「ドメイン」をクリックします。
次に、ネームサーバーの設定を選択。
ネームサーバー変更・切り替えを行うべく、
ドメインを選択した後、「変更」へ進みます。
CIPサーバーから各分散されたIPごとに
提供される、ネームサーバー1と2に入力し、
保存を押せばセットは完了になります。
今度は、ドメインをサーバーに追加します。
CIPサーバーの管理画面から
「アドオン ドメイン」をクリックします。
※CIPサーバーを契約していることが前提です
赤く囲んだ入力欄に、
バリュードメインの中古ドメインを入力します。
入力は、簡単です。
入力後、「ドメイン追加」のボタンを押したら、
バリュードメインにおける
中古ドメインの登録は終わりです。
まとめ
今回は、ブラックハットのSEO対策を
する上で初的なIP分散サーバーについて…
さらに、中古ドメインについても
お伝えしました。
ブラックハットのSEO対策をすると、
短期的にSEO効果を発揮できますが、
ご覧の通り、コストもかかります。
今回ご紹介したサーバーとドメインは、
あくまで全て私が、普段利用しているものなので、
これが、全てではないことも知っておいて下さい。
お金がある人は、123サーバーに、
高級な中古ドメインを購入してもOKです。

SEOブログで通算3億円の売上に貢献できた方法や本来有料にしている専門書籍のプレゼントはLINEでお受け取りください。LINEメルマガでも役に立つ情報を配信していきますので、宜しくお願い致します♪
【法人限定】今すぐSEO対策の相談をしたい方はLINEで!
【タイピングで3億円】右手腱鞘炎webライターが最も力を入れる無料講座【副業希望者限定】
SUKETお勧めのwebツール3点
【コーチ・コンサルタント向け】プロモ型web集客の相談は無料
▼SEOブログの売上実績を公開▼
