あなたは、ブロガーに人気のある

ワードプレステーマ「賢威」を購入する前に

賢威の口コミや評判を知りたくありませんか?

 

自分も、賢威を使ってますが、

賢威を買いたいと思っている方は多い

のではないでしょうか。

 

そこで、賢威の機能や使いやすさ

使いにくい点、口コミと評判などを含めて、

賢威の知られざる全てを明かしたいと思います。

 

ワードプレステーマ「賢威」を使用したら、

もう手放す事は出来なくなると思いますよ?

 

マーケターHIROマーケターHIRO

賢威は一度はまると、他のワードプレステーマが使えなくなる程、気に入るテーマになる可能性があります。

mail-sp

ワードプレステーマ「賢威」を使う前の話

 

賢威を使う前の私は・・・

ワードプレスの無料テーマを使ってましたが、

自分が思った機能が搭載されておらず

使いずらいテーマだったので、

3ヶ月程で無料テーマから

有料のテーマに変えようと考えました。

 

また、無料テーマは無料であるため

 

  • デザイン性がいまいち
  • カスマイズしにくいテンプレート
  • 機能性の高いコマンドが搭載されてない

 

このような問題があったんです。

 

そこで、有料テーマを調べた結果

賢威にたどり着いたものの、

賢威は高額だったため・・・

買うまでヶ月半も悩んだんです(^^;

 

また、Wordpressの有料テーマを

購入するのは初めてだったので、

買って損はしないのか?と色々と

不安で何日も悩みました。

 

でも、今の無料のWordpressのテーマより

絶対に得だと思い、

購入するのに時間はかかりましたが

購入する事に決めたわけです。

 

そんな私だからわかる、賢威を使う

メリットを教えたいと思います♪

 

マーケターHIROマーケターHIRO

あなたが賢威を使うメリットは絶大です。

ワードプレステーマ「賢威」を使うメリットや特徴は?

SEO対策が強化されたテンプレート

 

収益化を目指すブログの運営となれば、

間違いなくSEO対策が大事になります。

 

その反面、SEO対策というものは、

初心者にとってかなり大変な作業。。。

 

しかし、Wordpressテーマ「賢威」なら、

以下の対策が既にされています!

  • パンくずリスト、パンくず優先カテゴリ設定がワンクリック
  • レスポンシブ対応(スマホ対応)
  • メタタグとディスクリプション、アナリティクスの設定が楽
  • ショートカットコードや装飾テンプレート(ul,dtタグなど)が充実している
  • 管理画面右上にコンテンツの品質チェックシートがある
  • ソーシャル共有アイオンがあるので、拡散されやすい状態にできる
  • 目次の自動生成機能がある
  • 経験的にじわじわSEO上位になりやすい

このように賢威は、内部のSEO対策が

既に施され、ユーザビリティの観点でも

ワンプッシュやコピペで必要な機能の

設定ができるようになっています。

 

そのため、SEOの基本対策をする上で必要な

プラグインツールのインストールも、

ほとんど不要です※備え付けで十分

 

プラグインを減らすことができると

ブログの速度を維持しやすくなり

SEOの効果がUPします。

 

Googleの公式ページで

言及されているので

間違いないでしょう。

 

 

賢威ではランディングページ作成が可能

 

最近のおすすめのWordpressテーマでは、

当たり前のようになっていますが…

 

賢威でもランディングページが作成できます。

 

また、ランディングページの機能は、

”やや中級者向けの設定かな~”

・・・という風に見て取れます。

 

例えば、canonicalタグがありますが、これは

「重複されたページ」、即ち中身の同じページ

2つ以上存在してしまっているときに

SEOへの悪影響を最大限回避できる機能

”カノニカルのURL”設定ができるようになっています。

 

カノニカル ブログ内に重複しそうなURL
の記事がある場合、どれが正しいか
検索エンジンに示す記述のこと

 

他にもランディングページだけに指定できる

CSSとJSスペースがあるのも、中級者以上

には嬉しい機能です。

 

マーケターHIROマーケターHIRO

初心者にはちょっと難しいかもなので、個人的には、danganというLPテーマと一緒に併用すると最強かな~と思っています。

賢威は複数のデザインの型から選択可能!全テンプレを公開

 

私がおススメするWordpressテーマ

「賢威」には

複数のテーマが用意されていて、

ある程度の”型”が用意されています。

 

その方が、自己流のデザインにならないし、

素人がフルカスタマイズするよりかは、

ある程度、型があった方が良いと思っています。

 

いくつか紹介していきます!

 

クール版

 

何をイメージして、クールなのかは不明ですが

比較的落ち着いた感じで、オーソドックス

デザインのテンプレートだと思います。

 

賢威のパッケージからは

想像しにくい程シンプルですね。

 

ビューティ版

 

ビューティ版は、美容系のジャンルに

適しているでしょう。

 

美容業界の市場は

巨大で、美容サイトだけで年1億稼ぐ、

アフィリエイターもいるほどです。

 

狙いを美容に定める方に

うってつけのテンプレートです。

 

コーポレート版

 

コーポレート版は、上図を見ると

わかりますが、コンサルタントや、弁護士

などの専門家が使うテンプレートですよね。

 

個人的な感想ですが、情報系でもコレを

使えば、信用性が際立つので、個人的に

ブログなどで情報発信をしている

あなたに使って欲しいテンプレートです。

 

プリティ版

 

プリティ版は、美容でもいけるし

ダイエットや健康食品でも使えますが、

ちょっとブログっぽい印象ですね。

 

最近だとインスタグラムをやっている女性も

多いので、埋め込んでもオシャレな気がします。

 

スタンダード版

 

その名の通り、スタンダートな感じで、

theシンプルです。

ちなみに、当サイトのBMサポートも、

スタンダート版をカスタマイズしています。

 

マーケターHIROマーケターHIRO

5つのテーマが賢威には用意されているので、お得ですね。複数のブログを効率よく立ち上げたい方にはお勧めで、ダブりもそれなりに減るかなと思います。

賢威のショードコードは利便性抜群

 

ブログ運営をして、沢山の記事を書くと、

特定の記事に同一の内容を掲載したい時って

あると思います。

 

例えば・・・

”特定の記事に、
アフィリエイト広告を貼りたい”

”特定の記事終わりに
関連記事や内リンクを設置したい”

などなど、用途は様々ですが、

ショートコードをどこかに保存しておいて、

ペタッと張り付ければ、決まりきった

コンテンツは、楽に複製できるというわけです。

 

中々使えると思いますよ。

 

賢威はサポート体制がバッチリ!

コンテンツの品質チェックシートは

初心者にとって重要ですね?

 

「今書いた記事、何か抜けてないかな?」

 

と不安になる方にはぜひ

以下の一覧を見てほしいです。

 

 

あなたは、賢威を使うことで

今後は記事を書く際に・・・

コンテンツの品質チェックしながら

執筆することが可能です。

 

コンテンツの品質チェックシートは

下図のように…

 

 

記事の投稿画面の右側に付いている機能になります。

私がみる限り、Googleのコンテンツガイドライン

をわかりやすく解説している感じです。

 

SEOの初心者はこの指示に沿って

記事を仕上げるだけで、バッチリ

SEO対策の施された記事が

仕上がるというわけです!

 

賢威専用の、SEOマニュアルや解説動画も付いている。

 

私が心からおすすめしてる理由は

WordPressテーマ「賢威」を購入すると

賢威SEOマニュアルがついてきます。

 

賢威専用のSEOマニュアルは、

まぁ、読めばわかりますが・・・

 

初心者の方にも分かりやすく書いてあるし、

本質が詰まっていて、本当におすすめですね。

ここではもちろん言えません(^^;

 

賢威はサポートフォーラムで専門家と意見を交わすことができる

 

サポートフォーラムや会員サイトが

あると安心しませんか?

 

もちろん、生きている会員サイトが

前提ですが、賢威のフォーラムには、

過去の会話のやりとりが記録されているので

それを読むだけで普通に役に立ちます。

 

知恵袋の専門バージョンみたいな感じで

お問い合わせや質問を減らしたい意図も

あるでしょうけど

発言レベルが高いフォーラムで便利です。

 

ワードプレステーマ「賢威」のデメリットをユーザー目線で紹介

賢威にはウィジェットにスマホ表示する機能がない

 

WordPressテーマ”賢威”ウェジェットを使って

スマホだけに表示させたい広告などを

設定できないデメリットがあります。

 

ただ、これは初心者目線での話で

設置自体はできます。

 

プラグインを使って

スマホに表示させたいテキストなどを

入れる事は可能ですが、この設定が面倒です。

 

賢威のウェジェットに、

スマホだけに表示させたい機能が

追加されたら本当に文句なしなのですが…

 

賢威は全体的に初心者には難しい

 

これは賢威あるあるですが、賢威って

ある程度、htmlとCSSがわからないと

その効果を最大限発揮できない構造

なっています。

 

最近登場しているワードプレステーマを

一言で言うと、至れり尽くせりって感じで

初心者が簡単操作でデザイン性の高い

ブログを作れるようになっているんですね。

 

それに比べると、賢威は、中級者向けかな~

という意見は否定できないと思います。

 

次に、自分が賢威を選んだ理由

まとめてみたので、ご紹介します。

 

ワードプレステーマ「賢威」で1億円以上稼いだ私のレビュー(実例あり)

 

賢威は、確かに初心者にとって

少し操作が難しいテーマなのですが

実は、初めて賢威を使った時、私も

WordPress初心者同然でした。

 

賢威を使いながら、一緒に

レベルアップした感じです。

 

他のWordpressテーマも使って

いたのですが、賢威の魅力は、

カスタマイズ性のため、外注で

WEBデザイナーにいじって貰えば

プロレベルのサイトになるし、表現したい

ことも比較的簡単に表現できるんです。

 

私の場合は、バナーを外注するくらいで

他のカスタマイズは、htmlとCSSで処理できる

のでむしろ賢威の仕様は

良かったと思ってます。

 

逆に至れり尽くせりのWordpressは

開発者の意図が垣間見えるので

デザイン的にも融通が利かなかったりします。

 

マーケターHIROマーケターHIRO

ちなみに、以下のサイトは私が制作したサイトです。

実例1)ジャパンクレド

 

見込み客が自動的に集まる仕組みを作り

ebay輸出のコンサルティングを売っている

太田勇馬さんのサイトですが、立ち上げて

5か月半で1万PVを達成し

単月最高問い合わせ件数は、件以上で

80万円以上の収益を上げました。

 

実例2)シュアーズ

 

こちらのサイトでは、お問い合わせ数は

6か月で25件以上を超え、リアルセミナーと

WEBセミナーに220人程の集客に成功でき

少なくとも2100万円以上の利益に

貢献できたサイトになりました。

 

やはり本格的なプロっぽいサイトを作るなら

バナーデザインを意識しないといけないので

カスタマイズ性は豊かな方がよいです。

 

大事なのは、箱のデザインより

バナー広告が生きるシンプルなデザイン性です。

 

結果的にNHKから取材オファーがきたり、

6,180万円以上の収益

上げられたので、やはり賢威は

素晴らしいですね♪

※2018年4月8日の時点

 

ワードプレステーマ「賢威」の口コミと評判は?

ゲーム系のブログをしてますが、デザインが気に入りました。

会社員 42歳 男性

ゲーム関係のブログを趣味でしておりまして、ワードプレスのテーマを探してました。

そんな時に賢威を見つけたので賢威の事を調べて購入する事に決めたのです。

実際に賢威をワードプレスにインストールすると想像していたより遥かにシンプルで操作しやすいテーマでした。

ブログのアクセス数も増えました。今でも賢威のテーマで記事を書いております。

 

SEOに強化した賢威テーマは最強ですね。

プログラマー 31歳 男性

友人に頼まれて美容室のサイトを運営する事になり、ホームページ作成業者さんにお願いしようと思ってましたが、

自力でホームページを運営する能力を上げたくてワードプレスを使ってみる事にしました。

しかし、ワードプレスのテンプレートのカスタマイズが出来なかったので、

ネットでワードプレスのテンプレートを探していたら、賢威を見つけて早速、購入しました。

賢威には美容系のテンプレートが入っていたので、友人が経営する美容室のサイトが作れると思い喜びました

賢威で友人の美容室のサイトを完成させて4か月後に友人のサイトからユーザーが訪れるようになり

サイトからのお問い合わせもあります。

賢威のSEOの力は本当に最強だと思いますね。こんな最強のテーマは賢威だけではないかなと思います。

 

賢威の機能には満足してます。

パート 37歳 女性

賢威の機能に満足してますね。サポートもしっかりしているので分からない事があればメールで対応してもらえます。

ここまで機能が入っている、ワードプレスのテーマは賢威だけだと思います。

賢威は私の宝物のような存在です。これからも、賢威で記事を量産してアクセスを増やしたいですね。

 

テーマの種類が色々あって迷います。

アルバイト 27歳 男性

賢威を買ったのですが、

使いたいテーマの種類が多かったので迷ってしまいます。

 

この値段でテーマの種類が用意されているのは本当に嬉しいですね。

買って良かったと思いました。

 

賢威を使っている方は、比較的、

満足度が高い印象でした。

 

続いて、SNSから口コミや評判をリサーチしてみます。

 

賢威の口コミ、評判をSNSで調べてみた

 

SNSでは賢威はどのような口コミ、評判

なのか調べてみました。

 

①プラグインとの相性が気になる

 

確かに賢威に限らずテーマと

プラグインの相性は合わない場合も

あるので確認が必要ですね。

 

②賢威は上位表示しやすい

 

上位表示にこだわるなら

有料テーマは必須です。

その中でも実績のある賢威なら

口コミ、評判からみても安心ですね。

 

③カスタマイズには知識が必要

 

エンジニアの方でも知識が必要だと

おっしゃてるくらいですから

賢威はカスタマイズが少し

難しいというのが一般的なのでしょう。

 

先ほどデメリットで紹介した通りですね。

 

④賢威で月収100万円達成した

 

月収100万達成したというこの方も

いきなり賢威からスタートしたみたいですね。

 

難しいテーマと一緒に自分も

成長していきたい方には

賢威はとてもピッタリかもしれません。

 

マーケターHIROマーケターHIRO

そろそろまとめに入りますが、Wordpressテーマ「賢威」が、どんな方にお勧めなのか教えたいと思います。

WordPressテーマ「賢威」はこんな人におすすめ!

私のようにサイトで収益化して、資産構築化したい人

 

稼げるサイトは、サイト本体のデザインより、

”ヘッターやCTA部分のバナー広告の
美しさや効果が際立つか?”

がUSPを高める上で重要です。

 

それを生かすのは、ずばりシンプル且つ、

カスタマイズ性豊かなテーマなわけで、

しつこいデザインはおススメしないです。

 

原色使いの色しか選択できないブログは

広告バナーが目立たなくなるので

個人的に微妙ですね、、、

WordPress初心者から中級者以上にステップアップしたい人

 

冒頭でもお伝えしましたが、

賢威をいじるためには、htmlやCSS

が最低限分からないと、プロっぽい

サイトは作れないのですが、htmlだけ

わかれば、サイト運営は自力で可能です。

 

一方で、巷で話題になっている、

至れり尽くせりな有料Wordpressテーマは、

確かに簡便性に優れ、簡単にブログが、

作れるのですが、操作能力が全く

身につかないほど、に作れてしまいます。

 

すると、何でもしてくれるんでしょ!

という感覚に陥り、プロのデザイナーなんて

外注しないし、結局、おもちゃみたいな、

素人感の強いコミカルなブログ運営者だらけです。

 

少し不自由な方が、クリエイティブな発想や

知恵が浮かぶものなので、賢威は、

ステップアップするのに丁度よいテーマです。

 

テーマコレクターになりたくない人

 

賢威は、買い切りで、アップグレードは、

無償でしてくれるのですが、他の有料テーマの

多くは、その都度新しいテーマを買い

足さないとなりません。すると・・・

テーマコレクターになったりします。笑

 

なんかオシャレだから買っておこうという

感覚で無計画に購入し過ぎると・・・

気づいたら賢威が買えてしまう金額を

超えています。

 

賢威お買い得情報

賢威は24、800円で購入する事が出来ます。

自然にスキルアップでき、買い足し不要のテーマ

 

賢威のご購入はこちら

 

 

ワードプレステーマ「賢威」の評判まとめ

私は賢威以外にもWordpressテーマ

を購入し使っているのですが

結局使っているのは、Emanonと、

賢威がシンプルで印象が良いですね。

 

他のWordpressテーマを否定するわけでは

ないのですが、デザイン重視過ぎるモノは

強制的に、こうして欲しいという感じが

伝わってくる感じが少し微妙で・・・

利用者の創造性を奪いがちな印象です。

 

私が特に嫌いなのが、CTAに何かと原色の

背景を付けるデザインのWordpressですw

 

繰り返しますが、デザインはプロに任せる

べきですし、広告バナーが生きるテーマを

選択できることが独自性(USP)に繋がります。

 

素人でも作れるブログテーマだから

コストもかけなくなるし、収益化から

疎遠になっていくのです。

 

間をとって初心者が中級者になるうえで、

バランスが取れているのが、

賢威かな~という感じですね(^^;

 

アップグレード版も、無償ですし、

複数のテーマを買ってしまいそうになるなら

賢威力は買っておいて、損は無いとは思います。

 

マーケターHIROマーケターHIRO

初級者→中級者になると、複数ブログを運営すると思いますが、その一つに賢威があるのも面白いと思います。稼ぎたいなら賢威は、おススメです。

 

他のテーマも気になる方には

こちらのEmanon(エマノン)も

おすすめです(^^)

>>>エマノン(Emanon)の評判と口コミからみえるメリットとデメリット

 

マーケターHIROマーケターHIRO

SEOブログで通算3億円の売上に貢献できた方法や本来有料にしている専門書籍のプレゼントはLINEでお受け取りください。LINEメルマガでも役に立つ情報を配信していきますので、宜しくお願い致します♪


*1回90分25,000円コンサル→完全無料* ☞3億稼いだweb集客コンサルタントに無料相談できる!
 

【法人限定】今すぐSEO対策の相談をしたい方はLINEで!


今すぐ無料相談する!
 

【タイピングで3億円】右手腱鞘炎webライターが最も力を入れる無料講座【副業希望者限定】


こいつ誰やねん?!でクリック!

SUKETお勧めのwebツール3点

  1. emanon
emanon

web集客に特化した「売れる仕組み」がお手軽に作れるwordpressテーマ。

  1. Dangan
dangan

ボタン操作で誰でもカンタンにLP制作可能。多機能かつデザイン面も◉。

  1. SEO
cyfons

SEMrushかAfrefsどちらがおすすめか?2つのツールを使ったから筆者の体験談

【コーチ・コンサルタント向け】プロモ型web集客の相談は無料

▼SEOブログの売上実績を公開▼

*弊社管理ブログから売上2955万円を達成(約1年)
(ブログ→LINEステップのフローを組んで2018年から自動集客)
(平均して3000万円ほどの売上を出せるLPを常時運転)

*見にくいと思うので、Googleスプレッドシートに実績を公開しています。
※弊社取引先ブログの実績です。信じるか信じないかはあなた次第です。笑

今すぐお申し込みをする!