あなたが今、当ページを見ているということは、
メルマガ配信スタンドで一躍人気になった
“「MyASP(マイスピー)」を契約して
使ってみたいなぁ~”
”口コミや評判(悪評も含めて)が気になる!”
と思っているのではないでしょうか?笑
当然、今すぐに購入するのではなく、
MyASP(マイスピー)の機能を
知ってからの方が良いですよね~
MyASP(マイスピー)は、
ネット起業家から人気が高く、
評判を聞いて自分も使用しております。
で、実際に使ってみて、デメリットも
あったのですが、慣れると結構便利で、
おススメできるツールでしたので、
今回あなたにご紹介しようと思った次第です。

MyASPで、アフィリエイトセンターを作り、販売促進に繋がったので、この記事を最後までお読みください。

contents
有料のメルマガスタンド「MyASP(マイスピー)」を使う前の話
MyASP(マイスピー)を使う前の私は・・・
ステップメール配信システムの
”アスメル”ばかり使っていました(^^;
自分が思った最低限の機能が
搭載されていて、何より料金が安く、
選択肢も少ないので、重宝していたのですが、
”MyASP(マイスピー)を知ってからは・・・
事実あまり使わなくなりました(笑)
MyASPの主な特徴は・・・
- アフィリエイトセンターを作れる
- ポイント制のメルマガが書ける
- ウェビナーやコンテンツ販売に適した仕様がある
- 販売管理機能がある
など、上級者向けの機能があり、
マーケティングを本格化させたい、
中級者以上向けのサービスが豊富にあります。
つまり、アスメルからMyASP(マイスピー)に
乗り換えしたのは、アスメルがダメというワケ
でなく、”アフィリエイトセンターの仕組みを
作らなければいけなかったから”
というのが、ありました。。。
なので、1週間も悩まず、
契約をさせて頂くことに(笑)

ですが、契約後、5日くらい設定がかかったので、もし契約するなら早めの方がよいですね。
”契約して損はしないのか?”と不安でしたが、
周りのネット起業家があまりに
使い倒しているので、噂が噂を呼んだ印象です。
きっかけはひとそれぞれだと思いますが、
MyASPのよい所は・・・
”多くの機能を低価格で利用できること”
これだと思うので、今からお伝えすることを
しっかり読んで理解して欲しいと思います!
まずは、実際に使ってみた筆者が感じるデメリット
選択肢があり過ぎて、中級者でも最初は、しんどいと思う
私は、そんなにパソコンは苦手でないのですが、
正直、最初に、MyASPを使い始めた時は、
ボタンの多さにかなり混乱した記憶があります。
初心者が使うには、到底ハードルの高い機能が
沢山あるし、少なからずWEB知識がないと、
厳しいかな~という印象です。
SNSでも苦労しているお声が多い印象…笑
1日がかりの方も…。
ですので、初心者の方で、いきなり
MyASPを使うのは全然アリなのですが、
自社コンテンツがないのであれば、
MyASPは、必要ないですね~。
今後使うことを展望にいれるなら、
一番安いプランに加入しておくくらいで、
よいと思います~。
会員サイトは、解説もわかりにくいし、微妙ですね~
MyASPは、電話サポートやメールサポートも
しっかりしています。私も何度も相談し、
女性のスタッフさんが丁寧にサポート
をしてくれてうれしかったです。
それと、マニュアルブログがあるのですが、
これがちょっとわかりにくい印象です(笑)
できれば、外注さんを雇って、動画の
マニュアルを作って欲しいですね~
ちゃんと説明を読めばわかるのですが、
文字装飾や色文字がないので、直感的に
理解しにくいのです、、、
会員サイトの説明もやや中級者向けに
書かれてあるので、効率を追いたい場合、
”スピード感が出ません”
そこで、私がおススメしたい会員サイトは、
断トツ”サイフォンス”になります。
アメブロなどのフリーブログよりも簡単に、
会員サイトが作れるので、別会社になりますが、
騙されたと思って一度使ってみることを
おススメしています。

自分は、自称サイフォンスマスターで、サイフォンスを使い倒しているので、宜しければ、サイフォンス(Cyfons)を使ってみた率直な感想。口コミや評判はどう?をお読みください。
Myaspの最大の特徴は?MyASP(マイスピー)を使う圧倒的メリット
優れた機能性と操作性で圧倒的なコストパフォーマンス(CPA)!
どうせあなたが有料のメルマガスタンドを
選ぶなら、機能性と操作性が大事ですが、
それに対する使用料、つまりは、CPAが、
気になると思います。
しかし、メルマガ配信を契約しても、
安いプランは、共有サーバーを
使ってるため、どうしても・・・
到達率や開封率が劣る傾向にあります。
折角お金を払って、有料のメルマガ
スタンドを契約しても・・・
”メルマガを読んでもらえない”
という状況に陥れば、
”何のために、お金を払っているのか?”
わからなくなりますからね~
ただ、「MyASP(マイスピー)」の、
強みは・・・
”専用サーバーで今までにない!
抜群の到達率と開封率のアップ!”
であって、かなり強く謳っています。
実際に使ってみて、到達率は、
かなりよいと思うので、おススメですし、
到達率だけにとどまらず・・
私が他におススメする機能は、以下の
通りなので、ちょっと覗いて欲しいです。
- ステップメールだけでなく、ステップサイトも作れる
- シナリオと配信数は、無制限
- 高機能クリック分析(%も自動計算してくれる)
- ポイント機能でクリック率を最大化できる
- 会員サイトの作成が出来て有料会員サービスの運営も可能
- クレジットカードと決済連携ができる
- 自社アフィリエイト(ASP)が作れる
上記の赤字部分を見て欲しいのですが、
いかがでしょうか?
ビジネスやマーケティングに力を
入れている人にとって、
かなり嬉し過ぎる機能が豊富にあります!
私が使っていたメルマガスタンドの、
”アスメル”は、赤い部分の機能は、
一切ないので、知っておいて欲しいです。
月額6480円から専用IP(VPSサーバー)を使えるのは、まぁまぁ
正直なメリットとして、紹介しますが、
パーソナルプラン以上で、IPアドレスが、
専用サーバー扱いになるので、到達率は、
そこそこあがるかな~という印象です。
所謂これは、私が普段利用していた、
”アスメルでも独自IP”がありましたが、
価格は、あまり変わらない印象です(笑)
また読者登録件数も10万件と制限があり、
無制限のアスメルに比べると微妙です。
じゃぁ、メリットないじゃん(^^;
と思うでしょうが・・・
初期設定が、0円なので入退会が、
アスメルに比べると、自由なんですね。
アスメルは、21800円取られるし、
法人なら登記簿謄本提出が求められます。
初期設定が面倒臭くないので、
言い方悪いですが・・・
ダメなら解約すればいいわけです。
MyASPは、自社のコンテンツに、恐らく
自信があるので、こんな風に、
入口を広げてくれています(2018年5月時点)
配信スピードもまずまずですし、
他の機能もあるので、全体的に
まぁまぁなメリットを感じると思います。
クレジットカード連携機能は、相当でかいメリットになります
あなたが、自社コンテンツを
既にお持ちなのでれば・・・・
”顧客に対して、カード決済がしたい!”
と思ったことは常にあることでしょう。
そんなときに、MyASPを使えば、審査なく
カード決済の連携が取れてしまいます。
(MyASPさんが営業してくれたんですね)
しかも、当然ではありますが、
”自動で料金受領完了メールを送る”
こともできるし、銀行振込の場合は、
銀行口座への入金確認後に、同様に
料金受領完了メールを送ることもできます!
さらに、凄いのは、毎月の売上レポート
画面も用意してあり、販売管理と
顧客管理ソフトとして・・・
代行利用もできるすばらしさです。
恥ずかしい話、カード決済代行会社は、
何度か審査に落ちたことがあるので、
この機能は、本当にうれしいですね~
ただし、現段階では、
- PayPal(ペイパル)
- テレコムクレジット
- IPS(インターネットペイメントサービス)
だけとなっています。PayPalのアカウントは、
別途あなたが、用意すればいいので、
実質2社って感じではないでしょうか?
メルマガスタンドを乗り換えるならこれが味噌!自社でアフィリエイトセンターを構築できる!(筆者おススメ)
上図のように、2018年5月某日に、
自社でMyASPのアフィリエイトセンターを
使ってテストしてみた結果・・・
こんな感じで、252件の成約にも
しっかり耐えられました↓↓↓
ちなみに、グループメンバー4人に
お願いして・・・
Kさん | 50件 |
Sさん | 49件 |
Mさん | 126件 |
Fさん | 17件 |
S社 | 10件 |
こんな感じの内訳になっています♪
実際にMyASPで、自社キャンペーンを
した感想ですが・・・
”最初はASPの設定になれなかったが、
慣れていくうちに、楽しくなった”
という感じ。恐らく、ほとんど人も
最初は、設定できているか?心配だと思うし、
実際使ってみたら同じ感想を持つと思います。
それと、アフィリエイターに報酬を
お渡しする時に、一括振込もできるし、
未承認にしておいて、不正対策もできるので、
これで月額1万円は安いと感じます。
理由は、他社のアフィリエイトセンターを
レンタルする場合、月額3万~が相場で、

最低限の機能であれば、MyASPで本当に、
十分な印象です♪

上記のような仕組みの構築やSEOをベースにしたWEB集客が私の得意分野です。もしお悩みがあれば60分で無料相談承ります♪
「MyASP(マイスピー)」の口コミと評判は?
もう!これ以上の使えるメルマガ配信システムはないと思う
マイスピーを使う前は、無料のメルマガシステムを使ってました。
しかし、使い心地は悪く挙句の果てに無料のメルマガサービスが、
終了になり、終ってしまいました。
そこで、お勧めのメルマガ配信システムがないか探していたら、
マイスピーを見つけて、早速、申込み使いましたね。
色々な機能があり使い心地は最高でした!
おまけにメルマガでの登録者も271人になり収入も安定~♪
こんなに、嬉しいことはないと思います。
もしも、マイスピーに出合ってなかったら今の自分はないと思いますね。
メールマガジンの配信が楽しく感じるようになりました。
友人が趣味でメルマガを配信しており、
真似して自分も配信したいなと思っちゃいました。笑
しかし、どこのメルマガ配信スタンドを使ったらいいのか、
分からなかったので、友人に聞いて契約したのが、
「MyASP」ですね 笑
シナリオも無限に作れるので色々といじっているだけても、
ゲームして遊ぶよりも、かなり楽しいです。
今では、使い方もマスターしてステップメールで、
月収14万円も売り上げてます。
自分のMyASPは自分のおもちゃですね♪
恋愛系のステップメールで月に37万円が儲かりました。
メルマガを始めたきっかけですが、
昔、テレビ番組で「マネーの虎」という番組をやっており、
社長たちが志願者にお金を投資する番組があったのです。
実際に、マネーの虎を見てから、企業をしたいと思い、始めようと思ったのが、メルマガでした。
でも、メルマガのやり方も分からない自分は、
メルマガについて調べて出てきたのが、MyASPでした。
自分は、電話で使い方などを聞いて、
安心して使えると思い、メルマガのマッハプランに申し込みました。
思った以上に使いやすく非常に便利な機能が搭載されており、
すごく気に入りましたねw
さらに、恋愛系のステップメールを配信して、3カ月後に37万円を、売り上げました。
今では、安定した収入得ており生活も非常に助かってます。
ストレスを感じないで使う事が出来ます。
旦那がIT関係の会社に勤めていて、
主にメルマガ関係の仕事をしております。
旦那からメルマガの使い方など教えて貰い、
マイスピーに申し込むことにしました。
個人的な趣味としてメルマガを配信してますが、
ストレスを感じないでメルマガ配信が出来るのでありがたいです。
MyASP(マイスピー)を使っている方は、
比較的、満足度が高い印象だと思います。
悪評はたっていないですし、使用感って、
個人の感想に依るものが大きいですしね。
使ってみないとわからないです。
開発者の青島さんについて
MyASP(マイスピー)を実際に使ってみて
思うのは、これを個人レベルで作ろうと
考えた青島さんがマジで凄いと思いました。
結構ネット起業家の間では、話題になって
いますが、あれをほぼ一人で作ったのか~
と言わざる負えない・・・
”きめ細やかな機能”だと思いますね。
こちらをご覧ください↓↓
上記見ると、機能が多いため、
”管理画面で迷子になる!”
”管理画面酔いする!”
といった悩みを初期の段階で非常に感じます。
使いながら、
”もう少しボタン減らせるだろ~コレ”
と何度も感じましたし。
青島さんの性格がよく出ていると思います。
まぁ、総合的に見て、
なによりMyASP(マイスピー)の売りは、
この多機能で、この料金は
”めちゃくちゃ安いということ”
※ただし、キャンペーンは今だけ・・・
自社コンテンツを持っていない人にとって
意味無いとは思いますが、ある人にとっては、
集客や成約を大いに助けると思います。
MyASP(マイスピー)のお買い得情報
メルマガ配信スタンドとして多機能なMyASPの初期設定は今なら0円!とりあえず契約して損なし!
終わりに
私は、MyASP(マイスピー)以外にも、
メルマガ配信スタントを使っていますが、
結局、いくつも管理するのが面倒になり、
MyASP(マイスピー)のみ使用しています。
ジェイシティやエキスパなど、
他の会社を否定することもなく、
何を使っても個人の自由ですが、私が最も
重視するのは、コストパーフォーマンスです。
あと、一定の信頼性があれば最高ですが、
信頼性を誇張しASPを提供する会社の価格は、
対法人価格も多く、高額な印象です。
価格を表示しない企業に対しては、
無料相談するのも面倒ですし・・・・
私のような個人のネット起業家は、
月額1万円ほど払い、MyASPくらいで
よいかな~と思っています。
今だけ初期設定の価格も0円なので、
値段もまぁまぁですし、
またとないチャンスがあります。

いま利用者が増えているのと、小さな会社で、独自サーバーの管理数には100%限界があるので、早めにMyASPに契約することをおススメします。マジっす。使い方に悩んだらLINEより連絡ください。60分無料相談も可能です♪
【法人限定】今すぐSEO対策の相談をしたい方はLINEで!
【タイピングで3億円】右手腱鞘炎webライターが最も力を入れる無料講座【副業希望者限定】
SUKETお勧めのwebツール3点
【コーチ・コンサルタント向け】プロモ型web集客の相談は無料
▼SEOブログの売上実績を公開▼
