ネットビジネスで起業する前、私は

実はネットの起業でなく、所謂・・・

投資家として、PC1台で世界中を旅をする

といった生活をしてました。

その数40カ国都市以上です。笑

 

しかし、ある日投資で大きく損失を出してから、

投資事業に対するストレスを感じるようになり・・

 

 

次第にやる気もなくなった私は、投資をやめて、

ネットの起業家として、今では5サイト

以上を運営するまでになりました^^

 

たしかに、投資の力は絶大なのですが、

最近の仮想通貨の動きを見ると、わかるように

ネットで起業してビジネスをするのと違って

明日、いきなり資産が40%減ってしまうと

いった不安が投資をしている限りは常に

つきまとい続けるわけです。

 

でも、ネットで起業をする場合は、

悪くなる時には、予兆は何かしらあるし、

ネットを使ったビジネスで起業して次の日に

最悪の事態になる確率は限りなく低いです。

 

恐らく、この記事を読んでいるあなたも、

投資で不安定な手段で、収入を得るのではなく、

ネットを使ったビジネスで起業をして

自分である程度コントロールができる方法

収入を得る手段を見つけたいのではないですか?

 

そこで、今回は、ネットで起業した私が

2年半で通算4800万をブログ集客で売り上げ、

人生が安定しまくった話をお伝えします。

▲この話は2015~2017くらいの実績▲

(2021年4月現在では2.7億円稼ぐまでビジネスが成長しました!)
(2021年12月現在では、3.0億稼ぐまでになりました)

 

こちらが一社分の年間売上の証拠画像です▼

SEOブログからの販売実績
(ブログ→LINEステップ→2018年からエバ―グリーン)
(平均して3000万円ほどの売上を出せるLPを常時運転)▶見にくいと思うので、Googleスプレッドシートに実績を公開しています。

 

マーケターHIROマーケターHIRO

私事ですが、ネットで起業することで確実に安定した暮らしができるようになったのは、間違いないと思っています。

mail-sp

ネット起業の仕方|どんなネットビジネスがあるか?

ネットでの起業のバリエーションと

その方法についてお話していきます。

 

【ネット起業の種類】

  • ネット通販
  • ネット集客で自社商品を販売する
  • ネット集客でコンサルティング業を行う

 

ネットの通販で起業する方法

 

投資家を辞めた私は、晴れてネットで起業した

のですが、まず最初にやってみたのがネット

を使った通販事業での起業です。

 

ただ、これを進める上で、スタッフを雇った

のですが、ネットで起業をして間もなく

赤字になりました。。。

 

ただ、売上は出せたので会社の実績にはなり

この点は、ネット通販で起業してよかった

部分と思います。だいたいこれで

”年商3000から4000万の間”

うろうろしていました!

 

マーケターHIROマーケターHIRO

赤字な理由としては、スタッフに給料をがっつりめに払っていたからというのもありますね、、

 

そして、私の狙いはネット通販自体で稼ぐ

のではなく、情報コンテンツの販売をする

といった方法でネット起業することが目的で、

 

そのために、ネット通販の実績が欲しかった

わけで、それと同時に、並行して、

ワードプレスのブログを立ち上げ、

ネット通販のコンサルティング事業で、

所謂、情報発信で突っ走りました!

 

自社ブログを運営して、ネットビジネスで起業する方法

 

自社ブログは、オウンドメディアとも呼ばれ、

もしあなたも以下に当てはまるのであれば、

またネットで起業を考えているのであれば

作っておくとよいでしょう。

 

  • 自動で稼ぐ仕組みを作りたい。
  • ずっと稼ぎ続けたい。
  • 集客にお金をあまりかけたくない。

 

ただ、今までネットを使い起業をしての集客は、

FecebookやTwitterに広告を出すなどに高い

お金を払う必要があったし、

 

また、ネットで起業をした一部の人は、

自作自演の被リンクをつけて、無理やり順位を

狙うブラックSEOや、コピぺや質の低い記事を

大量投入することで、検索順位の上位表示を

狙うといったやり方もネットでは通用して

いて、それで起業をした人もたくさんいました。

 

でもその場合だと、短期的には稼げても

資金の問題や、Googleのアルゴリズム変更

受けて、ブラックSEOや記事に大量投入をする

などしてネットで起業をするといった

今までのやり方が通用しなくなりました。

 

マーケターHIROマーケターHIRO

しかし、これはチャンスでもあります!

 

今までのネットの起業だと、広告費にお金を

かけられるところだけが、多くのお客さんを

集めることが可能でした。

 

また、役に立たない薄っぺらい記事を大量に

書けるブロガーや、裏技的なものを知っている

一部のネット起業家だけしか儲けることが

できずに、ネットで真剣に商品を売りたい

起業家には厳しい環境だったのです。

 

でも、今はGoogleの理念をしっかり押させて、

検索ユーザーにとって役に立つ質の高い記事

を書くコンテテンツSEOを意識した自社ブログ

を作り、ネットで起業をすることで、

誰でもネットで集客ができ起業することで

稼げる時代になりました。

 

マーケターHIROマーケターHIRO

いくら良い商品があっても、集客ができなければ起業をしてネットを使っても商品は売れませんからね、、、

 

今後はネットで起業をする上で、

自社ブログを持つことは必須になるし、

そのスキルがないと生き残ってゆくのは

かなり難しいですね。

 

そのスキルを身に付けて自社ブログを

運営できれば、しっかりメンテナンスをする

必要あありますが、ネットがなくならない

限りは、起業しても収入を得ることは可能なのです!

 

マーケターHIROマーケターHIRO

ちなみに、オウンドメディアでは通算2.7億円の収益です。ネットの起業様々ですね。

ネットで起業するメリット

 

情報コンテンツがあれば、ネットの起業をしても安定する

 

情報コンテンツとは、あなたが販売する、

主に、”無形物の商品”になります。

もし、このコンテンツがあれば、あなたは、

いつでもネットで起業をして、マーケティングで

いくらでも儲けることができますよ♪

 

私は、この情報コンテンツを獲得するために、

ネット通販事業として起業をしたわけですが、

ネット通販の特にアマゾンは、再現性も高く、

成果も出やすいです。

 

もし、情報コンテンツをお探しであれば、

ネットの通販事業での起業をおススメします。

 

もちろん、あなたに専門的な技術知識

あれば、ネットで起業をする上で需要がある

ものなら、どんな情報コンテンツでもよいです!

 

情報コンテンツがなくてもアフィリもあるのでネットで起業しやすい時代です

 

もし、仮にあなたが、ネットで起業したくて、

情報コンテンツがないとしても、今の時代、

アフィリエイトがあり、市場規模は非常に大きい

ので、それでネットの起業を試す価値ありです。

 

このアフィリエイトとは、企業のコンテンツを

紹介して報酬を貰うわけですが、

あなた自身が、コンテンツ(商品)や

プロダクトを作る必要はないため、

ネットの起業で大掛かりな準備はないです。

 

これは、めちゃ楽ですよね~?

 

本当にネットで副業、起業しやすい時代ですし、

可能性は、一般の人でもあります。

 

どうしても、自分で情報コンテンツを作れない

けど、ネットで起業したい場合、

アフィリはおすすめです!

 

ただ、自分はセンスがないと思ったのと、

2年以上かかると思い、70件くらいの

成約で実績が止まっています。笑

 

オウンドメディアで集客をしながら、

ついでにアフィリした感じです。

 

ネットで起業をするデメリット

 

ネット起業のいいところ

ばかり話していても胡散臭いと感じますよね。

 

しっかりネット起業のデメリットも

紹介していきます。

 

立ち上げ時は、資金と時間が必要

 

投資家を辞めた私は、ネットの通販で起業した

のですが、毎年200~300万くらいの赤字に

耐えられるほどの資金的の余裕ができたし、

 

ネットで起業して、

売上が安定するまでは、コンサルタントを

会社に入れても、半年はかかった印象です。

 

アフィリであれば、

  • サーバー代
  • ドメイン代
  • デザイン代

 

くらいなので、そんなに資金は必要ないですが、

起業してネットで成果が出て、

利益が安定するまで人によって、1~3年は

かかるのかな~と思います。

 

これは、アクセスが増えるまでに最低でも

半年から1年かかるので、仕方ないですが、

ネットを使って起業として

資金がかからないのは、とても良いですね(^-^;

 

独りでやると心が折れ、ネット業界で路頭に迷う

 

サラリーマンが週末に、ネットを

使った起業をすることはもはや

”当たり前”になってきました。

 

マーケターHIROマーケターHIRO

ただ、私がこれまで多くのネット起業家を見てきて思ったことが、殆どの人が、中途半端な状態でネットの起業を辞めてしまう・・ということです。

 

そして、その多くは、独りでネット起業を

していて、知識やスキルがない人ほど独りで

やると、負のスパイラルにはまりやすいので、

これはネットで起業をする時は注意です!

 

HIROHIRO

ネット起業やブログ運営について個別に相談会も行ってますよ♪LINEより連絡ください。60分無料でご案内いたします!

 

いつどこでネットで起業するべきか?そのタイミングは・・・

もし、あなたがネットを使って起業するには、

いつからスタートするべきでしょうか?

 

この答えに対して、私は・・・

 

”いつでもネットで起業してOK!”

”サラリーマンは、週末起業から”

 

と答えるようにしています。

 

週末起業とは、所謂、副業に近い状態ですが、

思いついたら、ネットの起業は

今すぐ行動してみることが重要ですね。

 

私も含めて、ネットで起業した人は、

数多くの失敗をしています。

 

それは、ひたすら行動をしてきたから

なのですが、その行動力が、

”経験値”となり、今の結果となる

ネット起業家は多い印象です。

 

ネットビジネスで起業する場合でも必ず、事業計画をたてよう!

 

もし、あなたが、週末起業や副業でも、

何かしらのかたちでネットで起業をしたい場合、

行動をする前に”計画をすること”が大事です。

 

また、その計画の仕方も、税理士さんや実際の

起業したネットの専門家から、アドバイスを

受けられるとよいし、

ネットで起業している人があつまる環境に

お金を払ってでも、飛び込んでいく

ことをおすすめします!

 

マーケターHIROマーケターHIRO

そんな風に行動していき、情報をあつめ、ネットを使う起業の事業計画をする、、これぞ王道の起業法ですね!

 

一見、石橋を渡っているようですが、

ネットの起業で失敗したくなければ、

事業計画忘れずにお願いします。汗

 

ネットなので、在宅で起業はできる!私の場合・・・

 

あなたは、ネットでの起業と聞くと、

都心のオシャレなオフィスで、

仕事をするイメージを持たれるでしょう。

 

しかし、現実、自宅を会社登記して、

ネットで起業をしている人もいます。

 

ちなみに、私は、一応オフィスを

レンタルしているものの、殆ど、

ネットで起業して以来カフェで

仕事をしていることが多いです。笑

 

マーケターHIROマーケターHIRO

飽きれば、カフェを変えるし、プロントは座りながらタバコも吸えるし、ビールも飲めて重宝してます。笑

 

このように、ネットで起業する人の

仕事スタイルは、自由だし、いろいろですね!

 

ネットビジネスで起業して4800万円稼げた方法|530件以上のお問い合わせ実績。

※今現在は1500件以上まで到達し、コンサルをばこばこ販売していますw

1、背景として・・・Googleの変動が、転機でした。

 

私が、ネット通販とブログ集客を始め、

ネットで起業したのは、2015年頃の初め頃

でしたが、その頃、風の噂で、

GoogleのSEOに大変動が起きたと耳にします。

 

マーケターHIROマーケターHIRO

実際は、2013年頃から起きたのですが、Googleから被リンク操作でSEO上位にした、サイトオーナーの一掃だけでなく、コンテンツ重視という方針を取ったのです。

 

そして、その頃、ネットの起業でSEOを駆使した

コンテンツマーケティングオウンドメディアが

流行ったわけですね!

 

つまり、あなたが、ネットで起業した時に書く

記事や適切な書き方をグーグルが、

ガイドラインで発表し、「それに沿って、

myブログの作成をしないとだめ!」

という風になったのです。

 

これが私の転機になったのですが、今までは、

大手サイトに自分のサイトが、被リンクされる

ことがSEO上位の術でしたが、

ブログの内容がよければ、誰でにもネットの

起業でチャンスがあることを意味します。

 

ネット上で、オウンドメディアで

起業することは、誰にでも可能性があるので、

本当におススメです!

 

2、ネット通販のコンサルティングをコンテンツ(商品)とした

 

私がネットの起業で、成功させるために取った

手段は、コンサルティングを、

自社のコンテンツとしたことです。

 

どうして、これをコンテンツにしたのか?

というと、ネットでAmazonの通販事業を

起業した私自身が、”Amazonは再現性も

高くネットで起業しやすい”と思ったからです。

 

ネット通販は再現性が高く、

お互いがwin-winになると思ったから(^-^;

 

一応、実体験としてお伝えしていますが、

ネットで起業される際は、ぜひ参考にしましょう!

 

3、私がサイトオーナーとして、ホルダー型のビジネスモデルを確立した

 

先程私は・・・

起業する上で、ネット通販のコンサルを

商品としたとお伝えしましたが、私は、

これをブログでアピールして売る

といったことをしていきました。

 

そして、その際に、

委託事業者と組んで、役割を持つことで、

ネットで事業展開をする起業をすることに。

 

そうすることで、運命共同体となり、

協力関係で、進められて、

モチベーションも保ちやすくなり、独りで

ネットの起業するのが不安な方はとてもよい

仕組みだと思います。

 

4、サイトと記事を量産していった。そして・・・

 

ネットで起業をして、ブログが立ち上げてから

記事だけでなく、サイトも増やしました。

 

記事は、1000記事以上は裕に書きましたし、

ネットのこういった方法で起業してからも、

サイトも8サイトくらい本格的に作って、

6サイトくらいはホルダーさんと運営

ができています。

 

だいたいこれくらいやると、ブログだけで、

起業してもネットからの収入で、

月に300~400万くらい入る感じです。

400万行くときは、かなり調子がいい時です。

 

マーケターHIROマーケターHIRO

ちなみに、当社のクロージングのやり方は、回収率も高く、キャッシュで300~400万くらいです。

 

5、セミナーやマーケティングをして大きく展開

 

6サイトの運営をして、ネットで起業した

私ですが、気づくと、

”見込み客が数千と集まって”いました。

 

しかも、自社サイトから

集まったリストなので、非常に濃く、

メルマガの”クリック率も10%”を

超えるのは当たり前です(^^)

(10%は結構高い数値です♪)

 

ネットを使った起業では、

メルマガの見込み客は、数も大事ですが、

質も大事で、このブログから集まる

リストは、かなり濃いので、ネットで

起業する場合はこれは非常におススメです。

 

そして、そのリストを生かして、

ネットの起業向けのセミナー

大規模マーケティングをするようにします。

 

結果からいうと、100名集客が

できましたし、セミナーの売上も、

トータルで800万程度の結果

ネットの起業を行ったことで残せました。

 

6、これまでの積み重ねを生かして、ネットビジネスで成功できたノウハウをコンテンツにした

 

2015年からいわゆる・・・

ネットの通販事業で起業をした私ですが、

今は、そのブログ集客の実績とノウハウを

生かして、ブログ集客コンサルタントとして、

当サイトを通じて、真面目に運営しています。

 

また、プロデューサーという側面で、

あなたにコンテンツがあれば、

ネットの起業で、ブログデビューさせる

こともできます。笑

 

1~6の流れをお伝えしましたが、

私のネットを使い起業した経験談はいかがでしたか?

 

あなたがネットの起業をする時は

是非、参考にして貰えると嬉しいです^^

 

ネットで起業する前の注意点

資金よりもネットでビジネスをする時間、さらに・・・

 

もし、あなたが週末でも隙間時間でも、

ネットで起業しようとお考えであれば・・・

資金よりも、ビジネスをする時間の方が大事

 

これは、ネットの通販事業であろうが、

ブログのアフィリエイトであろうが、

ネットの起業はビジネスをする時間に

比例して数字も伸びるので、絶対時間に

フォーカスを当てるようにしましょう。

 

マーケターHIROマーケターHIRO

資金は、貯金をコツコツすればいくらでも工面できるのですが、ネットの起業では、独りでこつこつやって行き詰ってしまい失敗していることが多いですね(^-^;

 

そのため、ネットの起業された人ががあつまる

環境に、自己投資をして、独りぼっちを

できるだけ避けてください。

 

独りぼっちさえ避けて、情報が入る環境を作り、

あとは、真面目にコツコツビジネスする時間を

作れば、ネットの起業で高い確率で成功できる

はずですからね!

 

HIROHIRO

もしあなたに何かしらの商品コンテンツがあるなら私と一緒にビジネスを育てるというのもありです♪私も仲間を欲してますのでぜひこちらから連絡ください(^^)

 

ネットで起業して稼げるようになったら・・・税務外注しよう!

 

これまでの経験的に・・・

ネットで起業しはじめた人の多くは、

経費収益が、ぐちゃぐちゃになっていて、

ネットの起業で儲かっても、納税をしないとか

税務に関する知識が少ない印象です。

 

”自分がどれだけネットで起業して儲かったか?”

”損益分岐はいつになりそうか?”

 

そして、”自分がどこの地点にいるのか?”

が、わからなくなっているネットで起業して

人には多い印象です。

 

かといって、ネットのビジネスを

する時間をつくらずに、

会計業務に時間だけに割けば・・・

ネットでビジネスをする時間が減って

起業しても意味がないので、

できるだけ税務は、外注するべきですね。

 

そして、最低でも、

  • 毎月いくら経費がかかっているか?
  • その経費はいくらなのか?

それくらいは把握しておきましょう。

赤字ならなおさらです!

 

まとめ

 

今回は、ネットで起業した私がブログで、

通算4800万売り上げ、人生が安定しまくった

話についてお伝えしていきましたが、

ネットでの起業について参考になりましたか?

 

もともと、私は投資家からネットで起業して、

今では昔より忙しくなりましたが、

今ではサイトを量産して、

大量に記事を書いただけで、”月7桁”は

収入が安定するまでになりました。

 

サイト全体の売上としても4800万

(2017年12月の時点)を超え、

すっかりこの運営方法が自信になっています。

 

もし、あなたに何かコンテンツや商品があり、

ネットで起業したい場合は、ネットの通販か

ブログから始めてみてくださいね。

本当におススメです!

 

マーケターHIROマーケターHIRO

SEOブログで通算3億円の売上に貢献できた方法や本来有料にしている専門書籍のプレゼントはLINEでお願いします。LINEメルマガでも役に立つ情報を配信していきますので、宜しくお願い致します♪


*1回90分25,000円コンサル→完全無料* ☞3億稼いだweb集客コンサルタントに無料相談できる!
 

【法人限定】今すぐSEO対策の相談をしたい方はLINEで!


今すぐ無料相談する!
 

【タイピングで3億円】右手腱鞘炎webライターが最も力を入れる無料講座【副業希望者限定】


こいつ誰やねん?!でクリック!

SUKETお勧めのwebツール3点

  1. emanon
emanon

web集客に特化した「売れる仕組み」がお手軽に作れるwordpressテーマ。

  1. Dangan
dangan

ボタン操作で誰でもカンタンにLP制作可能。多機能かつデザイン面も◉。

  1. SEO
cyfons

SEMrushかAfrefsどちらがおすすめか?2つのツールを使ったから筆者の体験談

【コーチ・コンサルタント向け】プロモ型web集客の相談は無料

▼SEOブログの売上実績を公開▼

*弊社管理ブログから売上2955万円を達成(約1年)
(ブログ→LINEステップのフローを組んで2018年から自動集客)
(平均して3000万円ほどの売上を出せるLPを常時運転)

*見にくいと思うので、Googleスプレッドシートに実績を公開しています。
※弊社取引先ブログの実績です。信じるか信じないかはあなた次第です。笑

今すぐお申し込みをする!