WordPressでブログを運営していると
どのくらいの文字サイズが適切なのか
気になることがありますよね。
また、WordPressを導入したばかりの
初期の状態は簡単に文字サイズを変更する
機能が備わっていませんので、
やり方が分からないという方も結構多いです。
そんなあなたに向けて、今回は
- 文字サイズを簡単に変更する方法
- ブログに最適な文字のサイズ
- 文字サイズを変更するメリットと注意点
- 有名ブロガー達の文字サイズは?
上記の疑問にお答えしていきたいと思います。
そんな私は、現在ブログを7つ程運営していて
月間20万PVを記録したこともあります。
ぜひ参考にしていただければ幸いです。

ちなみに本ブログは「12pt」で文字サイズを設定していますが、いかがでしょうか?笑
contents
WordPressの文字サイズはどのくらいがおすすめ?
早速ですが、結論です。
WordPressで最適な文字サイズは
大体”12pt~18pt”くらいと言われています。
あなたが今読んでくださっている本ブログは
その目安の中でも一番小さいサイズですね。
以下に12pt~18ptの文字サイズを
記載するので比べてみてください。
- 12ptの文字サイズ
- 14ptの文字サイズ
- 18ptの文字サイズ
いかがでしょうか?
文字のサイズは
- 文章にメリハリをつける
- 目を疲れにくくする
などの重要な役割があります。
ですが、文字サイズをどれにしたからと
いってSEOで上位表示されるか?というと
関係はありません。

文字サイズは、あくまでユーザビリティの向上のために必要な要素となります。(結局文字が小さかったり読みにくいとすぐに離脱されてしまうのでSEOは下がる傾向にありますが…。笑)
WordPressの文字サイズは有名ブロガーを参考にしよう!
WordPressの文字サイズに目安はあるが、
正解はないというお話をしました。
「そんな回答じゃモヤモヤする!」
という方のために、ブログで成功している
有名ブロガーさん達を紹介させて頂きます。
- マナブログのマナブさん
- ヒトデブログのヒトデさん
- イケハヤ大学のイケハヤさん
上記のブロガーの名前は一度は
聞いた事があるのではないでしょうか?
若干、テーマやブログのデザインで
見た目のサイズ感が違って見えますので
あくまで参考程度にご覧ください。
では、それぞれ見ていきましょう。
マナブログの文字サイズ
まずは一番稼いでいるイメージがある
”マナブログ”の文字サイズからみていきます。
h2:25px
段落(テキスト):17px
私のブログよりも文字サイズは大きめですね。
ブログを覗いてみると
数字ほどの差は感じませんでした。
マナブさんはWordpressのテーマから
自作していますので、完全にマネをするなら
”Manablog Copy”というマナブさんが
作ったテーマを購入した方が早いと思います。
ヒトデブログの文字サイズ
続いて、初心者向けのブログ発信を
されているヒトデさんの”ヒトデブログ”の
文字サイズをみていきましょう。
h2:26px
段落(テキスト):16px
ヒトデブログの方も目安文字サイズでは
大きめの設定になっていますね。
ヒトデブログは”JIN”という
WordPressのテーマを使用しています。
同じテーマを使用している方は
ぜひ参考にしてみてください。
イケハヤ大学の文字サイズ
最後は、ブロガーという生き方の代表にあたる
イケハヤさんの”イケハヤ大学”の文字サイズを
みていきます。
h2:12px
段落(テキスト):10px
イケハヤさんはWordpressから
ライブドアブログに移転されていました。
他にもブログを運営されていて、
そちらは先ほどのヒトデさんと同じ”JIN”
というWordpressテーマを使用していますね。
ブログ界の重鎮ですので無料ブログなのは
驚きましたが、さすがイケハヤさんですね。

先ほど”ahrefs”というツールで確認したところ20万PV以上ありました。笑
WordPressの文字サイズを変更する方法
あらかた文字サイズの目安が定まったところで
WordPressの文字サイズ変更方法について
紹介していきます。
プラグイン「TinyMCE Advanced」を導入しよう!
簡単にWordpressの文字サイズを変えるには
まず”TinyMCE Advanced”という
プラグインを導入しましょう。
- WordPressダッシュボードから「プラグイン」を選択
- 「新規登録」を選択
- ”TinyMCE Advanced”と検索
- 「今すぐインストール」を選択
- 「プラグインを有効」にする
これで準備は完了です♪
記事ごとに文字サイズを変更する方法
WordPressの記事ごとに
文字サイズを変更する場合は以下のように
新規記事から”ビジュアルエディター”を
選択します。
その後、以下のフォントサイズのタグから
文字サイズを変更することが可能です。
これで文字サイズの変更は楽々ですね♪
デフォルトの設定から文字サイズを変更する方法
毎回毎回Wordpressを立ち上げる度に
文字サイズを変更するのが面倒な方には
デフォルトから文字サイズを設定する方法を
紹介します。
デフォルトから文字サイズを変更する際は
CSSから変更する必要があります。
- ダッシュボードの「外観」を選択
- 「カスタマイズ」を選択
- 「追加CSS」を選択
- 「p { font-size:18px;}」こちらを入力
※”18”は文字サイズなので自由に設定
これで全体の文字サイズが変更できました。
CSSから文字サイズを変更するなら絶対にバックアップを!
デフォルトから文字サイズを変更する際は
CSSから変更する必要があるので
絶対に”バックアップ”をとっておきましょう!

少しの変更でWordpressの型が崩れてしまうおそれがあります。ですので、編集前に必ずバックアップを取っておいてくださいね。
WordPressの文字サイズを変更するメリット
WordPressの文字サイズを変更するメリットは
なんといっても”見やすさの向上”です。
- ブログにメリハリがつく
- ユーザビリティが向上する
見やすくなることでブログの滞在時間が
伸び、SEOにも有利になるでしょう。
そもそもブログは一文字一文字しっかり
読まれることはほぼありません。
(あなたも今、文字をとばしながら
読んでいませんか?)
読むというよりは”見る”に近いです。

ですので、しっかりこだわりをもってブログ運営する場合は文字サイズは避けては通れないのです。
WordPressの文字サイズを変更する際の注意点
WordPressの文字サイズを変更する際は
先ほど説明した通り”CSS”を触ります。
ここはブログのデザイン全てに関わる
重要な場所なので、
不用意に変更するのは大変キケンです!
最悪、ブログのデザインがぐちゃぐちゃに
なってしまう可能性もあります。
重ねてになりますが、絶対に絶対に
バックアップをとりましょう。
まとめ
いかがでしたか?
- WordPressの文字のサイズはどのくらいが適切か?
- 有名ブロガーの文字サイズはどのくらいか?
というテーマでお話してきました。
今日のお話をまとめると…
- WordPressの文字サイズは12px~18pxくらい
- 有名ブロガーは17px~18pxくらい
- テーマによって見え方はマチマチ
- 文字サイズはSEOに多少影響がある
上記のようになります。
また、wordpressの文字サイズの設定方法と
メリット、デメリットもお伝えしてきました。
何度も同じことを言うとくどいですが、
バックアップは必須ですのでご注意ください。
ここまで読んでいただきましたが
本ブログの文字サイズはいかがですか?
wordpressテーマは”エマノン”という
テーマを使用しています。
有名ブロガーに比べると
小さい文字サイズの設定ですが、
ブログを見比べるとほとんど同じサイズに
なっていると思います。
ぜひ見やすいと感じた方は
参考にしていただけると幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。もしWordpressやSEOで困ったことがあれば遠慮なくご連絡くださいね。
SUKETお勧めの情報発信ツール3点セット
WEB集客のご相談はお気軽にどうぞ!

SUKETの集客の特徴はSEOに強いブログを軸に、濃い見込み客を安定的に集めて、LINEステップやZoomセミナーで販売することです。
そしてその仕組みは、一度作ってしまえば、半永久的に売上を上げ続けることが可能です。もし、貴社でWEB集客の仕組みを一から構築されたいということでしたら、お気軽に無料でご相談ください。